神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2012年10月4日号 エリアトップへ

”やりとげる男”上田いさむは こう考える【2】 意見広告 防災・減災対策は待ったなし

掲載号:2012年10月4日号

  • LINE
  • hatena

 死者32万人、全壊238万6000棟──先だって政府が発表した「南海トラフ巨大地震」の被害想定は、社会に大きな衝撃を与えました。危機が間近に迫る中、防災・減災対策には、これまで以上にスピード感をもって取り組むべきです。

社会基盤の再構築求める要望書

 この発表を受けて私は9月4日、神奈川県庁で黒岩祐治知事に会い、「安全・安心な社会基盤施設の再構築を求める要望書」を提出してまいりました。

 近いうちに大規模地震発生の危険性が高まっている中で、老朽化が進んでいる橋りょう・上下水道・港湾施設などの都市インフラの安全性を確保する必要性を訴えました。それら施設の総点検を早急に行い、必要な補修や改築を集中的に実施するよう要望するとともに、国の財政支援の充実を強く働きかけていく考えを伝えました。知事も、「要望内容をしっかり受け止め、取組んでいきたい」と賛同を示しました。

 さらに耐震化工事を行っている県内の小学校や橋りょうを現地視察するなど、常に現場を歩き、皆様の声に耳を傾け、具体的な防災のための「次の一手」を模索してきました。

災害に強い横浜を

 私は4年前から、国会で都市インフラの老朽化問題を取り上げてきました。橋りょうや下水道などの「長寿命化」事業が制度化されましたが、進み具合は十分とは言えません。横浜市では特に早く進んでいることから、もう一度「若がえり」を図る「ヨコハマ・リフレッシュ計画」を提唱してきています。

 予防的に修繕していくことにより、施設の寿命を延ばすことができ、結局は総コスト(費用)を節約することになります。また、きめ細かな事業によって、中小事業者の受注機会も増え、地域の景気・雇用の拡大につながります。

 厳しい財政の中で、有効な対策を講じるために大事なことは、事業の優先順位を明確にするための徹底した点検・調査と、明確な工程表の作成です。また、東日本大震災の教訓を生かして、女性・高齢者などの視点で地域防災力を強化していくなど、きめ細かな防災対策も大切な政治課題です。

 「公共事業」と名がつけば何でもムダと決めつける論調もありますが、問題はその内容です。国民の生命と財産を最優先に考えるのが政治の務めです。私は災害に強い横浜・日本をつくるため、安心・安全の未来のため、国民の利益にかなった「公共投資」を積極的に進めていく決意です。

活動や政策は、ホームページもご参照ください

http://www.isamu-u.com
 

上田いさむ事務所

横浜市旭区二俣川1-9

TEL:045-366-3528
FAX:045-366-3880

http://www.isamu-u.com/

旭区・瀬谷区版の意見広告・議会報告最新6

誰もが暮らしやすいまちづくり

市政報告 55

誰もが暮らしやすいまちづくり

横浜市会議員 木内ひでかず

4月25日

「特別市実現」で県と市の二重行政解消へ

大都市制度改革に取り組む 熱血市政レポート

「特別市実現」で県と市の二重行政解消へ

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

4月25日

アニマルウェルフェアの推進を

市政報告

アニマルウェルフェアの推進を

日本維新の会 くしだ 久子

4月25日

期待が広がる瀬谷区の未来

上瀬谷の跡地活用、議論が活発化 市政報告㊲

期待が広がる瀬谷区の未来

自由民主党 横浜市会議員 川口ひろ

4月18日

防災・減災対策をカタチに!

小さな声を、聴く力! 【令和6年度予算審議(建築局)より】 市政報告 61

防災・減災対策をカタチに!

横浜市会議員 久保かずひろ

4月11日

令和6年第1回定例会が閉会しました

市政報告

令和6年第1回定例会が閉会しました

日本維新の会 くしだ 久子

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook