旭区版
掲載号:2013年8月29日号
笹野台地域ケアプラザ(芳賀一巳所長)で8月22日、ケアプラザ内をスタンプラリーでまわる子ども向けイベント「キッズday」を開催した。
夏休みを利用して子どもたちに施設を知ってもらおうと企画された初のイベントで、当日は約100人の小中学生が足を運んだ。
部屋ごとにアイスクリーム作りや牛乳パックを使った帽子作りなどが催され、参加者はスタンプを集めながら1部屋ずつ回っていった。全部のスタンプを集めた子どもには最後にクッキーも配られた。
同ケアプラザ主催のフラダンス教室に参加している石澤美智子さん(76)は、夏休みで遊びに来ていた孫の門谷夏鈴さん(12)と参加。門谷さんは「アイスクリーム作りが楽しみで来たけど、思ったより美味しくできたし作るのも楽しかった」と満足した様子だった。
芳賀所長は「まだまだケアプラザがどんな場所か知らない子どもたちも多い。今後もいろいろな催しを通じて幅広い世代を呼び込み、日ごろから足を運びやすい場所にしていきたい」と話していた。
夏休みを利用して子どもたちに施設を知ってもらおうと企画された初のイベントで、当日は約100人の小中学生が足を運んだ。
部屋ごとにアイスクリーム作りや牛乳パックを使った帽子作りなどが催され、参加者はスタンプを集めながら1部屋ずつ回っていった。全部のスタンプを集めた子どもには最後にクッキーも配られた。
同ケアプラザ主催のフラダンス教室に参加している石澤美智子さん(76)は、夏休みで遊びに来ていた孫の門谷夏鈴さん(12)と参加。門谷さんは「アイスクリーム作りが楽しみで来たけど、思ったより美味しくできたし作るのも楽しかった」と満足した様子だった。
芳賀所長は「まだまだケアプラザがどんな場所か知らない子どもたちも多い。今後もいろいろな催しを通じて幅広い世代を呼び込み、日ごろから足を運びやすい場所にしていきたい」と話していた。
旭区版のローカルニュース最新6件
プログラミングの成果を発表3月29日号 |
|
|
|
東儀秀樹コンサート3月29日号 |
趣向凝らしたひょうたん展示3月29日号 |
|
|
|
<PR>