神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2020年7月30日 エリアトップへ

県政コラム 新たな日常をデジタルで創る 神奈川県議会議員 おのでら慎一郎

公開:2020年7月30日

  • LINE
  • hatena

 元通りの世界に戻ることは難しくても、私たちにはコロナ前より良い社会を築くことができる。

 私が6月17日の県議会本会議で行った代表質問では、この「ビルド・バック・ベター」の理念を現実のものとするために何をどのように変えるべきかということに主眼を置きました。

 最も変革が求められているのが行政のデジタル化です。今回の新型コロナ対策では、様々な給付金や助成金が、申請手続きが複雑な上に、役所の事務処理の混乱で支給が遅れ、行政のデジタル環境の不備が露呈しました。行政手続きのオンライン化は急務です。

DXが変える世界

 私が特に求めたのは、多様なデータと最先端のデジタル技術を活用して人々の生活様式を根底から変革するデジタルトランスフォーメーション(略称DX)の推進です。コロナ禍の中にあって民間企業ではDXの取り組みに生き残りをかけています。神奈川県でも今後、新たな事業モデルや県民サービスを生み出したり、生産性の向上やコスト削減、職員の働き方改革を実現したりするためには、DXが不可欠です。

 現在、その推進に当たるCIO(情報統括責任者)とCDO(データ統括責任者)に、2人の副知事を充てていますが、より実戦的な人選を検討するよう討論の場で要望しました。

貧困の拡大を防ぐ

 また、新型コロナの影響で生活に困窮する県民が急増する中、私は、貧困の拡大をくい止め、県民のいのちと暮らしを守るために、全庁横断的なセーフティネットを構築するよう求めました。

 黒岩知事は「県民生活支援庁内連絡会議」(仮称)を設置し、福祉、医療、雇用、住まいなどの関係部局の連携を図ると答弁。複数の分野をスムーズに連携させるためには、部門ごとに構築してきたシステムの壁を取り払い、データの共有・活用が必要ですが、これもDXの実現につながる重要な要素です。

 そしてテレワーク。リアルワークと同等か、それ以上に仕事を回せないテレワークは、自宅待機とさして変わりはなく、働く人の負担が増すだけでメリットも感じられないため持続しません。デジタルの強みを生かし、新たな価値が創造される働き方もまた、DXとともに実現するのです。

おのでら慎一郎事務所

横浜市旭区二俣川2-58-12 Sビル2A

TEL:045-442-8100
FAX:045-442-8101

http://www.onodera-s.com/

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版の意見広告・議会報告最新6

誰もが暮らしやすいまちづくり

市政報告 55

誰もが暮らしやすいまちづくり

横浜市会議員 木内ひでかず

4月25日

「特別市実現」で県と市の二重行政解消へ

大都市制度改革に取り組む 熱血市政レポート

「特別市実現」で県と市の二重行政解消へ

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

4月25日

アニマルウェルフェアの推進を

市政報告

アニマルウェルフェアの推進を

日本維新の会 くしだ 久子

4月25日

期待が広がる瀬谷区の未来

上瀬谷の跡地活用、議論が活発化 市政報告㊲

期待が広がる瀬谷区の未来

自由民主党 横浜市会議員 川口ひろ

4月18日

防災・減災対策をカタチに!

小さな声を、聴く力! 【令和6年度予算審議(建築局)より】 市政報告 61

防災・減災対策をカタチに!

横浜市会議員 久保かずひろ

4月11日

令和6年第1回定例会が閉会しました

市政報告

令和6年第1回定例会が閉会しました

日本維新の会 くしだ 久子

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook