神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2016年11月24日 エリアトップへ

ごみ屋敷「自主撤去」 “チーム金沢”で家主を説得

社会

公開:2016年11月24日

  • LINE
  • hatena

 11月9日、10年以上前から周辺住民を悩ませてきた区内ごみ屋敷の家主による自主撤去が完了した。作業に費やした期間は約2週間。10人の作業員が総重量約40tのごみを撤去した。

 60代男性が所有する区内の家屋に対して、近隣住民から金沢区役所に苦情が寄せられ始めたのは2009年ごろから。区役所はその都度、敷地からはみ出たごみに対応していたものの、根本的な解決には至らず、実態の把握もままならなかったという。

 事態が動き始めたのは今年7月。ごみ屋敷2階のベランダからはみ出し積み重なったごみが、崩れ落ちた。落ちたごみは、隣家の物置の屋根を傷め、庭に散乱。困った隣人が区役所に相談した。

 区総務課の栗原敏也課長は、金沢警察署の協力を得て住所不定の家主を呼び出し、ごみの片付けを説得。家主の了解を得て、区役所職員約20人で隣家に散乱したごみを回収した。

 このことがきっかけとなり、はりがみで時間と場所を指定すると、家主はきちんと面会に応じるように。週1〜2日の面会には、出来る限り福祉保健課の飛田千絵課長も同席し、ごみの片付けを説得するとともに、福祉的なアプローチも続けた。「最初は会話もままならなかったが、徐々に話ができる状態に。最終的には異例となる自主撤去に応じてくれた」と飛田課長は話す。

 家主と回収業者の契約が行われた10月24日の翌日から撤去を開始。栗原課長は「一日でも早く片付けてほしいと願う周辺住民の期待に応えたかった。各部署や警察、地域の方が一体となり、”チーム金沢”で対応したことが功を奏した」と振り返る。

「終わりではない」

 「撤去は完了したが、これで終わりだとは思っていない」と栗原課長。問題の家は依然、電気、水道、ガスは止まったまま。傷みがひどく家屋倒壊の危険性も無視できない。区役所は再びごみを持ち込まないための指導など、現在も週1回ペースで面会を続けている。「今後も継続的にサポートしていく」としている。

 横浜市は今年度から本格的にごみ屋敷対策に着手。家が「ごみ屋敷化」する要因は様々で、加齢による身体機能の低下や認知症などに起因する場合も。市は福祉士的な支援に重点を置き、取り組みを進めている。

 12月1日からはごみ屋敷条例を施行される。ごみ屋敷当事者に指導、勧告をし、最終的にごみを撤去できる行政代執行を規定する。現在、市内には60棟のごみ屋敷があるという。

落語で学ぶ終活講座 10月29日 参加無料

落語で楽しく笑いながら、前向きに「終活」を考えませんか?エンディングノートも進呈。

https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/kurashi/fukushi_kaigo/koreisha_kaigo/torikumi/endingnote.html

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

国際平和への思いを発信

大道小加藤さん

国際平和への思いを発信

戦争の恐怖なくしたい

9月5日

災害時給水所の確認を

災害時給水所の確認を

市、断水時の対策強化

9月5日

金沢プール臨時休館続く

金沢プール臨時休館続く

給水設備の不具合が原因

8月29日

先行区の作成率 5割未満

横浜市避難行動計画

先行区の作成率 5割未満

対象者多く状況把握困難

8月29日

屏風浦駅前に交流拠点

京急電鉄

屏風浦駅前に交流拠点

子育て世代の集う場に

8月22日

小学生に朝の居場所

横浜市

小学生に朝の居場所

全区展開見据え、モデル事業

8月22日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月15日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    8月8日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook