神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

新型コロナ対応 食品と元気 家庭に届ける こども食堂運営団体が企画

社会

公開:2020年3月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
食品を届ける久保田代表
食品を届ける久保田代表

 横浜市内の教育機関で一斉休校の措置が3月24日まで延長されるなど、新型コロナウイルスの感染拡大はいまだに終息する気配をみせない。そんな中、児童・生徒や保護者に少しでも元気になってもらおうと、区内でこども食堂を展開する団体が、家庭に食品を届ける取り組みを行っている。

 杉田キリスト教会で月1回こども食堂を行うキッズカフェ杉田(久保田顕代表)は感染拡大防止のため3月28日の開催を見送った。子ども食堂を利用する家庭の中には、仕事などで保護者が日中、留守にするケースも少なくない。子どもたちの見守り活動も含めて3月10日から約10件に食品を届ける活動を行った。「外出する機会が限られる子どもたちと少しでも交流を図り、元気になってもらえばと企画した。子どもたちが元気そうで何よりです」と久保田代表は話した。

一人親家庭の支援も

 こども食堂とひとり親家庭支援のサロンを月1回行う金沢区の「すくすく」(加々美マリ子代表)は3月の3周年イベントを急遽中止にした。イベントで使用する予定だった食品などを来場予定者に届けたところ、ひとり親家庭の保護者が特に不安を感じていたという。当初食品の配達は考えていなかったというが、「少しでも皆さんの不安軽減につながれば」と週1回、企業や個人から寄付された食品を届けている。

 「コミュニケーションを取り、心のケアにもつなげていきたい」と加々美さんは話した。

食品の仕分けをする加々美さん(左から2人目)ら
食品の仕分けをする加々美さん(左から2人目)ら

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

100周年へ機運醸成の年に

磯子区長インタビュー

100周年へ機運醸成の年に

災害対策にも注力

1月16日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月16日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月9日

「等身大の自分」描く

朝比奈小

「等身大の自分」描く

創立50周年でPTA主催

1月9日

磯子から「F1」目指す

磯子から「F1」目指す

森在住・村田きょうだい

1月1日

人にやさしいまち、横浜へ

人にやさしいまち、横浜へ

山中市長が新年の抱負

1月1日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

  • 12月12日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook