神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

洋光台第二中 生徒が地域活動を手助け ボランティア部が活動

教育

公開:2023年7月6日

  • LINE
  • hatena
揃いのシャツを着るボランティア部員。担当教諭が「生徒が着たくなるようなデザイン」を意識して製作した。背中には名前と背番号が入る
揃いのシャツを着るボランティア部員。担当教諭が「生徒が着たくなるようなデザイン」を意識して製作した。背中には名前と背番号が入る

 磯子区の洋光台第二中学校(西山雅人校長)で、この春から新たにボランティア部が立ち上がった。新たな形で地域と中学生をつなごうと、学校や磯子区役所、いそご区民活動支援センターなどが協力。地域で開かれるイベントなどで手助けが必要な際に、中学生が支援する新しい仕組みが動き出している。

 6月28日、放課後の体育館に揃いのピンクのシャツを着た約70人の生徒が集結した。他の部との兼部や校外での活動と兼ねる生徒もいるが、皆がボランティア部員だ。

 この日に開かれたのは、部員向けの研修会。まちづくりや社会教育などに取り組むNPO法人夢・コミュニティ・ネットワークが講師となり、ボランティアに取り組む時の心得を学ぶグループワークなどを行った。各自がボランティアで大切だと感じることを話し合う場では「元気よく」「思いやりを持って」「無理しすぎない」など、部員からさまざまな意見があがった。

 研修を終えて「個性を認め合ったり、チームワークも大切だと思った」と同部副部長で演劇部と兼部する堀内恵那さん(3年)。西山校長は「地域に出ることで皆が社会に必要とされている、皆に未来を変える力があると感じてほしい」と呼びかけた。

無理なく依頼に応える

 創部の発端は、同校のある洋光台地区の住民から区役所への相談。「自治会町内会の担い手が減る中で、中学生に地域のイベントを手伝ってもらえないか」。相談を踏まえて区役所が地域と検討すると、積極的に地域との連携を進めていた同校に声がかかった。

 同校でも検討を進め、部活として今年度からの開始を決めた。多くの生徒が参加できるように兼部も認め、各自の都合に合わせた無理のない活動が基本。地域からの依頼と部員の希望を調整し、各部員が現場へ出向いて活動する。

 7月以降は夏祭りや清掃活動など多くの依頼が届き、地域からの期待がうかがえる。すでに何度か活動した後藤沙和さん(2年)は「周りは年上の人たちが多いけど、気軽に話しかけてくれて楽しかった。もうちょっと表に出て、いろいろやってみたい」と話した。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

区役所玄関で「植物発電」

磯子区

区役所玄関で「植物発電」

脱炭素化普及へ新展示

5月16日

耐震適合率は7割

横浜市主要水道管

耐震適合率は7割

国の調査、全国平均超え

5月16日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月9日

木星探査機開発に貢献

横浜プレシジョン

木星探査機開発に貢献

宇宙科学研究所から感謝状

5月9日

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook