2期目議員による市政報告 79
駐輪場附置義務の条例が施行
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
横浜市の放置自転車対策の取組が大きく前進し、「自転車駐車場の附置等に関する条例」が4月1日に施行されました。放置自転車対策として私は議会で条例の早期制定を求め...(続きを読む)
4月26日号
2期目議員による市政報告 79
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
横浜市の放置自転車対策の取組が大きく前進し、「自転車駐車場の附置等に関する条例」が4月1日に施行されました。放置自転車対策として私は議会で条例の早期制定を求め...(続きを読む)
4月26日号
横浜駅発着
送迎付き見学会(体験昼食付)を実施 無料 予約制
中銀ライフケア横浜希望ヶ丘は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している”中銀”が母体の介護付有料老人ホーム(入居時自立)。大きな特徴の一つが入居者の自...(続きを読む)
4月26日号
ひぎり連合
高齢者の外出を支援
ひぎり連合自治会(齋藤史明会長)が19日、地域の高齢者の外出支援として港南台の高島屋などを巡る買い物夢ツアーを実施した。最年長の90歳の女性ら5人が参加し、買...(続きを読む)
4月26日号
丸山台の徳増さん
和スイーツ選手権
港南区丸山台で「菓匠徳増」を営む徳増俊則さんがテレビ東京系列の「TVチャンピオン極〜KIWAMI〜」に出演する。テーマは「和スイーツ選手権」。BSジャパンで5...(続きを読む)
4月26日号
厚労省の平均寿命調査
栄区の男性の平均寿命は82・1歳で全国1880市区町村のうち31番目に高い――。厚生労働省が17日、平成27年の国勢調査に基づく平均寿命を公表した。...(続きを読む)
4月26日号
京急百貨店で5月3日〜8日
上大岡駅の京急百貨店で5月3日から8日まで、「ハワイ ポリネシアン フェスティバル」が開かれる。 期間中は、特設ステージでダンサーによ...(続きを読む)
4月26日号
県が方針を公表
神奈川県は9日、「部活動の在り方に関する方針」を発表した。これからの県立高校の部活動について、週平均2日以上の休養日を設けることを盛り込んだ。...(続きを読む)
4月26日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、港南区・栄区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博...(続きを読む)
4月26日号
認知症シンポジウムに170人
県立精神医療センター(港南区)が14日、第1回となる認知症シンポジウムをTKPガーデンシティ横浜(神奈川区)で開き、専門家による講演やパネルディスカ...(続きを読む)
4月26日号
読者プレゼント
横浜みなとみらいホール
横浜みなとみらいホールで5月26日(土)、「井上道義指揮 バーンスタイン生誕100周年記念演奏会」が開かれる。 国内...(続きを読む)
4月26日号
今年から始まった少額投資非課税制度
じぶん年金づくりを国が応援する制度”つみたてNISA”がいよいよスタートした。誰でも少額から始められ非課税期間が20年で「コツコツと老後資金を増やしたい」とい...(続きを読む)
4月26日号
ブラフ18番館で作品展
手作り絵本を制作している県内9つのサークルなどからなる「神奈川県手作り絵本サークル連盟」の作品展が5月1日(火)から6日(日)まで、横浜山手・イタリア山庭園内...(続きを読む)
4月26日号
港南アール法律事務所
地元弁護士が無料個別相談会
地元出身の高栁良作弁護士が代表を務める上大岡の「港南アール法律事務所」。同事務所には家族に関わるトラブルの相談が多数寄せられ、高栁弁護士は「離婚や相...(続きを読む)
4月26日号
デザインコンペ
「第3回まちを楽しくするストリートファニチャーデザインコンペティション」の運営委員会(菊嶋秀生会長)では、みなとみらいのグランモール公園を楽しくするストリート...(続きを読む)
4月26日号
横浜市 客船見学施設として補修
利用者数の減少から赤字運営となり、2010年に閉鎖となっていたベイブリッジ併設の歩行者専用道路「横浜スカイウォーク」(鶴見区大黒ふ頭)が復活する。横浜市は今年...(続きを読む)
4月26日号
4月から栄消防署の署長を務める
戸塚区在住 55歳
行動で信頼される消防人に ○…1日付で栄消防署の署長に就いた。港北署で3年間副署長を経験し、自身として初めて署長を担う。「...(続きを読む)
4月26日号
横浜の魅力を発信
横浜の魅力や観光情報を国内外にPRする今年度の横浜観光親善大使が決まり、1日から活動を開始した。任期は来年3月31日まで。 72人の応...(続きを読む)
4月26日号
さかえダンディーズ
栄区を中心に活動する男声コーラスグループ「さかえダンディーズ」が創立10周年を迎え、5月23日に栄区民文化センターリリスで記念コンサートを開く。ボランティア活...(続きを読む)
4月26日号
横浜市
処遇改善で人材確保狙う
横浜市は、国の制度で助成を受けていない経験7年以上の保育士に、月額給与4万円を上乗せする処遇改善策を新年度から始めた。保育所の新設が相次ぎ、保育士不足が深刻化...(続きを読む)
4月26日号
市会議員 たのい 一雄 市政報告
横浜は東京オリンピック・パラリンピックに加え、山下ふ頭をはじめとする臨海部の開発、ラグビーW杯開催、アフリカ開発会議開催、国際園芸博覧会(花博)誘致など世界か...(続きを読む)
4月19日号
一人でも二人でも全12タイプ用意
7月入居開始 積水ハウスグループの高齢者向け住宅の事前説明会
積水ハウスグループが神奈川県、首都圏を中心に展開するサービス付き高齢者向け住宅が今年7月、JR大船駅徒歩13分に登場。すでにオープンしている同グループの高齢者...(続きを読む)
4月19日号
ルネサンス港南中央
須田君は2つの大会新
水泳競技の全国大会「JOCジュニアオリンピックカップ春季大会」が先月27日から30日までの4日間、東京辰巳国際水泳場で開かれ、ルネサンス港南中央の4選手が3個...(続きを読む)
4月19日号
「自宅」と「有料老人ホーム」 参加無料
神奈川県住宅供給公社 主催 シニアライフセミナー
65歳以上の人とその家族を対象として、神奈川県住宅供給公社ではシニアライフセミナーを開催。 超高齢社会となり介護が必...(続きを読む)
4月19日号
時機到来 依頼は市内の地元業者に
ゴールデンウィークが近づくころになると発生するのがシロアリの羽アリ――。普段は床下にいるが、この時期は洗面所や浴室に現れるため発見しやすいという。...(続きを読む)
4月19日号
国勢調査
既にピーク過ぎ
横浜市はこのほど、2015年の国勢調査をもとに65年までの区別人口の推計結果を公表した。港南区や栄区など南西部の7区は既に人口ピークが過ぎ、減少に転じている。...(続きを読む)
4月19日号
加藤昌則さん講座6年目
栄区出身の作曲家・加藤昌則さんによる初心者向けのクラシック音楽鑑賞講座「リリス藝術大学クラシック学部」が12日、栄区民文化センターリリスで開講し、受講者約30...(続きを読む)
4月19日号
2019年12月5日号
2019年10月24日号
2019年12月12日号