まちのマイプラン語り合う 社会
学び舎ひまわりの卒業式
市民と区役所職員が協働で地域の課題の解決や魅力向上をめざすプランを掲げて発表――。港南区連合町内会長連絡協議会、港南区社会福祉協議会、港南区役所の3者が協働で...(続きを読む)
2月25日号
学び舎ひまわりの卒業式
市民と区役所職員が協働で地域の課題の解決や魅力向上をめざすプランを掲げて発表――。港南区連合町内会長連絡協議会、港南区社会福祉協議会、港南区役所の3者が協働で...(続きを読む)
2月25日号
2期目議員による市政報告 54
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
市会第1回定例会が2月2日に開会しました。公明党会派として質問し、要望した内容を報告します。 横浜市では特定の区域で建築物を新築する場...(続きを読む)
2月25日号
現地相談会 3月9・10・12・13日に開催
港南区日野に今春オープン予定なのが「横浜港南グループホームそよ風」。すでに入居の予約も入ってきているとのことなので、お問合せはお早目に。同施設は全国にデイサー...(続きを読む)
2月25日号
3月5日、横浜がん対策講演会
最前線がん治療を公開
がんの3大治療法と言われる外科手術、化学療法、放射線療法。これらに続く新たな治療法として、今「フュージョン細胞」を使うがん免疫治療が注目を集めている...(続きを読む)
2月25日号
外壁塗装
適正価格で満足の施工
家の外壁塗装は技術面でも金銭面でも絶対に失敗したくない――。外壁塗装専門(株)フレッシュサービスの室野恭二社長は「外壁塗装を検討しているなら、最低でも3社以上...(続きを読む)
2月25日号
商店街利用25%「よかった」
「よこはまプレミアム商品券」について、横浜市と同商品券実行委員会は16日、発行額の99・8%が換金されたと発表した。 同商品券は横浜市...(続きを読む)
2月25日号
港南台地区センで3月15日
港南台支えあいネットワーク連絡会は3月15日、地域の障害者支援者による講演と意見交換を行う「ふれあいデー」を港南台地区センター会議室で開催する。...(続きを読む)
2月25日号
3月15日まで区役所など
横浜市は、台湾南部・高雄市で2月6日に発生した地震を受け、(公財)横浜市国際交流協会と連携して現地支援のための募金活動を実施している。横浜市庁舎、18区役所、...(続きを読む)
2月25日号
野庭小跡地に開所
経済的な理由などで自宅生活の困難な高齢者が入所対象となる養護老人ホーム「野庭風の丘」が野庭小学校の跡地(野庭町631)に開所した。2月10日の開所式では、多目...(続きを読む)
2月25日号
3月6日に中区で
(公社)横浜市獣医師会(井上亮一会長)は3月6日(日)、市民フォーラム「動物から元気をもらおう〜動物園をもっと楽しむ」を横浜市社会福祉センターホール(中区桜木...(続きを読む)
2月25日号
市内市立校
年度内に改修完了へ
東日本大震災から5年、横浜市は学校施設における「つり天井」などの落下防止対策を進めてきたが、対象市立学校120棟の15年度中の完全撤去にめどが立った...(続きを読む)
2月25日号
南高料理部
東永谷地域ケアプラザで11日、市立南高校料理部の指導の下で小学1年生から6年生まで25人がスイーツ作りを体験した。 同料理部は、毎年バ...(続きを読む)
2月25日号
市自転車計画 愛称を募集
横浜市道路局はこのほど「自転車適正利用キャンペーン@横浜」を開催し、自転車総合計画の素案に対する意見募集に合わせて、計画の愛称を募集中だ。...(続きを読む)
2月25日号
災害対策
市水道局 3月21日まで
横浜市水道局は現在、災害対策強化企画として飲料水備蓄キャンペーンを実施中。7年間保存できる備蓄飲料水「横浜水缶」1箱(500mリットル缶×24本、1800円税...(続きを読む)
2月25日号
市会議員 たのい一雄 市政報告
『ハーバーリゾート』へ前進
2016年度の当初予算案が2月1日に発表されました。一般会計の総額は1兆5143億円で、前年より1・3%増加し、2年連続のプラスとなりました。景気回復基調を反...(続きを読む)
2月18日号
上大岡小
児童のレシピが商品化
区の花をPRしようと、上大岡小学校の児童が「ひまわり」をテーマとしたクッキーづくりに挑戦した。プロによって商品化され、2月20日から販売する。...(続きを読む)
2月18日号
コンサートで復興支援
横浜人形の家「あかいくつ劇場」で2月27日に開催する、東日本大震災復興支援コンサート「ふるさとをあきらめない」は今年で3回目。市内の高校や幼稚園で講師を務める...(続きを読む)
2月18日号
自転車総合計画の意見募集
横浜市は、駐輪場の整備や利用料金の改定などの方針を盛り込んだ「自転車総合計画素案」について、市民から意見を受け付けるパブリックコメントを実施している。3月4日...(続きを読む)
2月18日号
保険適用内で可能に
足の血管が浮き出たり、血管がクモの巣状になるなどの症状が出る「下肢静脈瘤」。女性や職業柄立ち仕事をする人に多いとされているこの病気を専門に治療するのが、JR大...(続きを読む)
2月18日号
50歳からの健康ダイエット
全国各地で30代〜70代の女性から評判の「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイエット」。 身体の仕組みに逆らわないダイエットになって...(続きを読む)
2月18日号
石井誠弁護士が答える
「父の財産を兄が勝手に…」
Q、最近父親の判断能力が極端に悪くなり、病院に入院しています。 医療費の支払等は兄に任せているのですが、どうもしっかり管理しているように...(続きを読む)
2月18日号
区社会福祉大会 盛大に
地域福祉の充実を目指す「第35回港南区社会福祉大会」が2月13日にウィリング横浜で開催され、約200人が来場した。主催は港南区社会福祉協議会と港南区役所。...(続きを読む)
2月18日号
2021年1月14日号