3期目議員による市政報告 94
幼児教育・保育 10月から無償化
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
幼児教育・保育の無償化について公明党の長年の主張が認められ、今年5月に法改正が行われました。いよいよ10月から横浜市でも幼児教育・保育の無償化が始まります。...(続きを読む)
7月25日号
3期目議員による市政報告 94
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
幼児教育・保育の無償化について公明党の長年の主張が認められ、今年5月に法改正が行われました。いよいよ10月から横浜市でも幼児教育・保育の無償化が始まります。...(続きを読む)
7月25日号
港南区の斉信館剣友会
港南区の斉信館剣友会(萩原純二郎会長)に所属する石川寛人君(日野南小6年)が9月に大阪市で開かれる「第14回 全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会」に神奈川県代...(続きを読む)
7月25日号
丸山台
「海獣の子供」題材に障害児ら
あす26日から 港南区の丸山台いちょう坂商店街(本間泰輔会長)があす26日から、加盟店舗などを会場に港南区・栄区の障害児・...(続きを読む)
7月25日号
港南・栄の水回りメンテは「パイプ本舗」
TOTOリモデルクラブ内の『TDYグリーンリモデルセール2019』で現在施工実績1位の『パイプ本舗』は横浜市水道指定の水回り専門店。トイレやお風呂、キッチンが...(続きを読む)
7月25日号
質屋あるある【10】
土用に語る「価値」の話
7月27日は土用の丑の日。うなぎといえば、天然よりも養殖の方が「安くて旨い!」というのが最近の通説ですが、宝飾業界でも今、同じことが起きようとしています。それ...(続きを読む)
7月25日号
8月1日、永谷地区センター
ふるさとの不思議な昔話を手作り紙芝居で紹介する講座が8月1日(木)、永谷地区センター2階和室で行われる。午前10時から11時まで。 主...(続きを読む)
7月25日号
神奈川からの帰省みやげに
豆の種類は70以上
神奈川を代表するおみやげと言えば、やっぱり「鎌倉まめや」。懐かしさに新しさを加え、丁寧に作り上げた豆菓子は、帰省みやげなどの手みやげに根強い人気を誇る。...(続きを読む)
7月25日号
横浜市
今年度の事前相談は10月31日まで
横浜市はブロック塀の撤去等の改善工事を対象に、30万円を上限とした補助金を交付している。まずは事前相談を...(続きを読む)
7月25日号
8月2日
区内団体が活動発表
港南区内で体操や絵画などを教える街のアドバイザーの体験講座や活動団体の講座、パフォーマンス発表などがある「サマーフェスティバル〜見たい・知りたい・やってみたい...(続きを読む)
7月25日号
港南区大久保最戸
今では夏の風物詩
港南区の大久保最戸地区の夏の風物詩「縁日と映画の夕べ」があさって7月27日、桜岡小学校校庭で開かれる。地域の子どもたちにとって同窓会の場にもなっている。今年で...(続きを読む)
7月25日号
公社事業終了 補助金に差
使い捨てではなく、繰り返し洗って使えるリユース食器。夏祭りなどのイベントで利用が広がっているが、今年3月、(公財)横浜市資源循環公社がリユース食器の貸出事業を...(続きを読む)
7月25日号
栄区
多世代向け講座も展開
栄区のたっちーらんど(栄公会堂・栄スポーツセンター)の地下のスペース「さんぽみち」に8日、コミュニティカフェ「さんぽみち〜アートdeスマイル」がオープンした。...(続きを読む)
7月18日号
南区の横浜橋通商店街であすまで
昨年7月に亡くなった南区真金町出身の落語家・桂歌丸さんが愛用していた着物や釣り竿などの展示が7月17日から横浜橋通商店街(南区/高橋一成理事長)で始まった。同...(続きを読む)
7月18日号
市会議員 たのい 一雄 市政報告
9月に開催されるラグビー・ワールドカップと2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、「横浜開催推進委員会」と「神奈川推進会議」の合同総会が11日に開...(続きを読む)
7月18日号
福祉取り入れた独自の緑化
港南中央地域ケアプラザを中心に緑化活動に取り組む市民グループ「グリーンズH3O」がこのほど、「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞した。...(続きを読む)
7月18日号
年に一度の夜店に子どもら
「せりぎん」の愛称で親しまれる港南区の芹が谷銀座商店街で13日、年に一度の夜店イベントが開かれ、多くの子どもらで賑わいを見せた=写真。...(続きを読む)
7月18日号
親子で考えよう 無料セミナー
8月3日 旭化成ホームズ(株)横浜南支店
団塊世代の相続が進む中、毎年増加しているのが空き家問題。増税など厳しい状況の中、早めの準備や対策は不可欠となっている。これを受け、旭化成ホームズでは8月3日(...(続きを読む)
7月18日号
港南台LC
施設利用者の交通手段に
施設利用者の日常の交通手段に使って――。横浜港南台ライオンズクラブ(LC)が社会福祉法人「訪問の家」(本部=栄区桂台中)に車両を寄付した。メンバーが11日、同...(続きを読む)
7月18日号
新任局長インタビュー
小林正幸 環境創造局長
今年度、環境創造局の新しい局長に就任した小林正幸氏に話しを聞いた。 ――新局長に就任された心境や意気込みを。...(続きを読む)
7月18日号
丸山台
制定から10年、課題へ対応
地域まちづくりルールとして「丸山台まちづくりガイドライン」がこのほど、横浜市地域まちづくり推進条例に基づく市長の認定の変更を受けた。...(続きを読む)
7月18日号
石井誠弁護士が答える
相続法改正その1〜配偶者居住権〜
Q、家の所有者である夫が死亡した場合、その配偶者(妻)は、無償かつ無条件に家に住み続けられるのでしょうか? A、配偶者自身が家を「相続...(続きを読む)
7月18日号
港南区・栄区
スピード現金化 最短48時間
ウスイホームでは、港南区・栄区の不動産の買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。築年数の経過による汚れや傷みが目立つものでも買取可能で...(続きを読む)
7月18日号
7月24日 関内ホール
社会的な課題の解決や新たな価値の創造を目指す「共創」の取り組みを進める横浜市は、7月24日(水)に「共創オープンフォーラム・ヨコハマ」を関内ホール(中区)で開...(続きを読む)
7月18日号
|
|
<PR>
|
|
|
<PR>
|
<PR>
2019年11月28日号
2019年10月24日号