京急メモリアル
追悼の思いを「今一度」
3斎場合同で追悼祭を開催
葬儀会社・京急メモリアルは毎年、1年間のうちに葬儀を行った家族を対象に「合同追悼祭」を実施している。改めて故人をしのぶ場としているほか斎場スタッフを交えた懇親...(続きを読む)
11月26日号
京急メモリアル
3斎場合同で追悼祭を開催
葬儀会社・京急メモリアルは毎年、1年間のうちに葬儀を行った家族を対象に「合同追悼祭」を実施している。改めて故人をしのぶ場としているほか斎場スタッフを交えた懇親...(続きを読む)
11月26日号
院内技工所併設なので、当日修理も
噛めない、痛いなど、悩みが尽きない「入れ歯」。その悩みは食事が不自由、会食が出来ない、旅行にも行けない、金具が見えて嫌、違和感などのほか、それによるストレスで...(続きを読む)
11月26日号
港南区食品衛生協会
「安全確保し、食の楽しさを」
港南区食品衛生協会の会長を務める西尾三千代さんがこのほど、食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰を受けた。同表彰は今年、全国で185人が対象となり、市内...(続きを読む)
11月26日号
港南台
会場開催に代えてズームで
港南台中央公園で毎年冬に開催されているキャンドルナイトが今年は会場での開催に代え、12月13日にオンラインで開催する。午後6時30分から8時まで。...(続きを読む)
11月26日号
港南歴史協議会
全頁にイラストや写真
特定非営利活動法人「港南歴史協議会」が編集を進めてきた郷土史「親子で読む ふるさと港南の歴史」をこのほど発刊し、11月21日に港南図書館でお披露目が行われた。...(続きを読む)
11月26日号
喫煙禁止地区過料処分
マナー向上は依然課題
横浜市は街の美化や危険防止の観点から、人通りの多い場所や繁華街など8地区を喫煙禁止地区に指定し、違反者には2千円の過料徴収を行うなど、分煙環境の維持に努めてき...(続きを読む)
11月26日号
3期目議員による市政報告 110
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
子育て支援着実に 「決算第二特別委員会の交通局審査」で私が市の取組について指摘・質問した点を報告します。...(続きを読む)
11月26日号
独自経営で顧客満足「さくら住宅」
これほど住まいに関心が集まることがあっただろうか。コロナ禍で住宅リフォームが注目だ。 どんな小さな工事でも即対応のサービスと工事の質の...(続きを読む)
11月26日号
水回り掃除、買い物も
独居や夫婦二人暮らしのシニアが増えている。「日常生活で不便が多い上に、コロナで対面を避けざるを得ない。困っている…」。こうした切実な声...(続きを読む)
11月26日号
啓進塾
私立の受験準備スタート
横浜市内で4教室、川崎に新規教室を開校する私立中学受験専門塾『啓進塾』が、新小学3年生(2021年2月スタート)対象の入塾説明会を開催=表参照。...(続きを読む)
11月26日号
意見広告
日本共産党横浜市会議員みわ 智恵美
検査・保護・追跡急いで 市内でも先週、新たに新型コロナウイルスに感染した患者数100人超の日が4日間続くなど、深刻な感染拡...(続きを読む)
11月26日号
「第百ゴルフ」アプリが登場
栄区上之町のゴルフ練習場・第百ゴルフクラブがこのほど、スマホ用のオリジナルアプリを導入した。自宅などどこでもオンラインで予約状況を確認でき、そのまま打席予約も...(続きを読む)
11月26日号
介護保険事業所が運営
戸塚区や保土ケ谷区で介護保険事業を展開する「(株)ひとはな」(本社/瀬谷区)は、日用品や介護用品、感染予防用品を取り扱うネットショップを運営している。...(続きを読む)
11月26日号
一人じゃない安心感
12月1日 送迎付き見学会(体験昼食付)
中銀ライフケア横浜希望ヶ丘は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している”中銀”が母体の介護付有料老人ホーム(入居時自立)。 大...(続きを読む)
11月19日号
石井誠弁護士が答える
亡父に多額の負債があったらどうしよう
Q、父が亡くなり、遺産は自宅と預貯金があります。ただ、お人好しな父はよく知人から借金の保証人になってくれと頼まれてハンコを押していたようなので、負債がないか心...(続きを読む)
11月19日号
横浜市老人クラブ連合会
コロナ禍の中で外出自粛を続けることにより、身体活動量が減少し、フレイル(虚弱)や認知症になりやすくなると言われている。 老人クラブでは...(続きを読む)
11月19日号
栄消防署
秋の火災予防運動で
栄消防署が11月14日と15日の2日間、あーすぷらざ2階展示コーナーで「世界の消防コレクション展」を開催し、子育て世代からシニア層まで幅広い世代が足を運んだ。...(続きを読む)
11月19日号
富士山と共演も
市内各地のイチョウが色づき始め、秋の深まりを伝えている。栄区桂台地区の富士見通りのイチョウ並木も黄金色に色づき始め、背景に見える富士山との共演が地域住民や通行...(続きを読む)
11月19日号
IRと横浜
住民投票求める市民団体
横浜市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)について市民団体「カジノの是非を決める横浜市民の会」は、賛否を問う住民投票を求めて署名活動を展...(続きを読む)
11月19日号
中澤佑二さんら出演
東京2020オリンピック250日前にあたる11月15日、市はオンラインでのキャンペーンを開始した。「250Days to Go!オンラインフェスティ...(続きを読む)
11月19日号
高校生向けセミナー
市政策局は12月26日、理工系女子応援イベントとしてオンラインセミナーを開催する。午後1時30分〜3時30分。参加無料。市内在住・在学の高校生や保護者、教職員...(続きを読む)
11月19日号
青空太極拳の会
健康づくり、交流の場
港南台中央公園で活動する市民団体「青空太極拳の会」が今年で創立20周年を迎えた。会のメンバーは現在、シニア世代を中心に50人ほど。毎週土曜日の朝に集まっては静...(続きを読む)
11月19日号
横浜特別自治市大綱
市、引き続き国へ要望
大都市制度のあり方について全国的に関心が高まる中、特別自治市の実現をめざす横浜市は来年3月をめどに「横浜特別自治市大綱」を8年ぶりに改定したい考えだ。年内に諮...(続きを読む)
11月19日号
市会議員 たのい 一雄 市政報告
首都圏の環状道路の整備は横浜の地域活性化にとっても大きな意味があります。整備が進む高速横浜環状南線を自民党横浜市会議員団として、11月10日に視察し...(続きを読む)
11月19日号
|
<PR>
2021年1月14日号