国税局元職員が無料相談会
12月14日、3組限定先着順
税理士法人イソネットの小西雅文税理士が12月14日(土)、相続税や贈与税、譲渡所得などに関する無料相談会を横浜スカイビル20階のリージャス内で開く。午後1時〜...(続きを読む)
11月28日号
12月14日、3組限定先着順
税理士法人イソネットの小西雅文税理士が12月14日(土)、相続税や贈与税、譲渡所得などに関する無料相談会を横浜スカイビル20階のリージャス内で開く。午後1時〜...(続きを読む)
11月28日号
桐蔭高・森選手が入団会見
横浜DeNAベイスターズの新入団選手会見が22日、西区のホテルで開かれ、今年のドラフト会議で1位指名を受けた桐蔭学園高校(青葉区)3年の森敬斗選手が初めてユニ...(続きを読む)
11月28日号
港南区・栄区在住者から
神奈川県の今年度の保健衛生表彰受賞者が14日に決まり、20日に県庁で表彰式が行われた。港南区と栄区の在住者からは「医療関係功労者」として5人が表彰を受けた。...(続きを読む)
11月28日号
八景島
貴重な授乳シーンも
横浜・八景島シーパラダイスの水族館「ドルフィンファンタジー」で11月8日、バンドウイルカのオスの赤ちゃんが誕生した。同施設でのバンドウイルカの誕生は3年ぶり。...(続きを読む)
11月28日号
〈連載【6】〉鳥畑与一教授に聞く IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致について静岡大学の鳥畑与一教授(61/金融論)に話を聞いた。 ◇...(続きを読む)
11月28日号
小菅ケ谷連合
栄区の小菅ケ谷連合町内会自治会が11月5日に2年間の連続無火災記録を達成したとして市消防局長表彰を受賞し、20日には栄消防署から感謝状が手渡された。...(続きを読む)
11月28日号
吹奏楽部が参加
永谷地区センターで11月24日、オータムブラスフェスティバルが行われ、上永谷中学校と笹下中学校、芹が谷中学校の吹奏楽部が参加した。 フ...(続きを読む)
11月28日号
職員らが対応を確認
栄区のJA横浜本郷東支店(古屋英基支店長)で11月21日、栄警察署の協力のもとで強盗模擬訓練が行われた。 同店では凶悪化する強盗犯罪に...(続きを読む)
11月28日号
日限山ケアプラで展示会
港南区の日限山地域ケアプラザで11月16日と17日の2日間、日頃から施設を中心に活動する団体の作品展「ケアプラtheギャラリー」が開かれた。昨年に続き、2回目...(続きを読む)
11月28日号
栄区小学生体操競技大会
栄区体操協会(浜島雄二会長)が主催する栄区小学生体操競技大会が16日と17日の2日間にわたり、飯島中学校体育館で開かれた。市外3団体を含む12団体182人が参...(続きを読む)
11月28日号
下野庭小
小編成で「金賞」目指す
港南区の下野庭小学校マーチングバンドが11月9日、「第54回マーチングバンド関東大会」の小学生の部に出場し、関東広域から集まった小編成部門23チーム...(続きを読む)
11月28日号
3期目議員による市政報告 98
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
自然災害への対策は喫緊の課題です。10月の決算特別委員会で災害対策に関する市の取組について質問・指摘しました。 先の台風では全国各地で...(続きを読む)
11月28日号
日帰り対応/ICそばの好立地
東名川崎IC5分、第三京浜都筑ICから20分という好立地から、近隣だけでなく遠方からも患者が訪れる「横浜青葉そけいヘルニア・外科クリニック」。大型病院では入院...(続きを読む)
11月28日号
栄区役所
前年同月以下でプレゼント
栄区役所がこの冬、栄区在住の世帯を対象に省エネを呼びかける「栄区節電チャレンジ」を実施する。12月から来年1月の2カ月が対象で、電気使用量が前年同月を下回る世...(続きを読む)
11月28日号
根本建設協力会
港南区芹が谷の根本建設株式会社(根本雄一社長)の協力会社で構成する根本建設災害防止協力会は11月18 日、公益財団法人神奈川新聞厚生文化事業団にチャリティーゴ...(続きを読む)
11月28日号
啓進塾
私立中受験のスタートへ
「他塾で伸び悩んでいるお子さんこそ、当塾の門を叩いてほしい」 横浜市内で4教室を持つ私立中学受験専門塾『啓進塾』が、新小学3年の入塾説...(続きを読む)
11月28日号
医療法人佐藤病院
「報恩感謝」モットーに歩む
南区南太田の医療法人佐藤病院(佐藤克之院長)が、12月1日に創立100周年を迎える。 2度の焼失乗り越え...(続きを読む)
11月28日号
〈連載【5】〉川本守彦副会頭に聞く IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に賛成する横浜商工会議所の川本守彦副会頭(63)に話を聞いた。 ◇...(続きを読む)
11月21日号
港南区子連の走り方教室
港南区子ども会連絡協議会(田野井一雄会長)が主催する恒例の「親子の走り方教室」が9日、港南スポーツセンターで開かれた。60組の親子、約120人が参加し、早く走...(続きを読む)
11月21日号
公開講座
23日、寿町の医師らが語る
市民公開連続講座「ギャンブル依存症の実態を知ろう!」の第1回が11月23日に中区福祉保健活動拠点(中区山下町2・4階)で行われる。 2...(続きを読む)
11月21日号
12月6日
JR本郷台駅前広場で12月6日(金)、駅前周辺に明かりを灯す冬の風物詩「ほっとイルミネーション」の点灯式が行われる。本郷台駅前広場活性化推進委員会と栄区商店会...(続きを読む)
11月21日号
港南台で初イベント
港南台エリアで16日、初のウォーキングイベント「歩き愛です(あるきめです)」が開かれ、子どもからシニアまで約180組が専用の歩数計を身につけ、全長約9Kmの街...(続きを読む)
11月21日号
12日 本郷台駅前で催し
本郷台駅前広場で12月12日(木)、年末の交通事故防止キャンペーンが実施される。午後3時から4時15分まで。主催は栄区交通安全対策協議会。...(続きを読む)
11月21日号
|
<PR>