新人議員による市政報告㉔
地域の要望、形になっています
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
地域の声を聞き、すぐに課題や問題に対応することは私たち市会議員の使命です。すべてを解決できるわけではありませんが、形になった事例もありますので紹介します。...(続きを読む)
7月25日号
新人議員による市政報告㉔
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
地域の声を聞き、すぐに課題や問題に対応することは私たち市会議員の使命です。すべてを解決できるわけではありませんが、形になった事例もありますので紹介します。...(続きを読む)
7月25日号
美感成分たっぷりの新商品 お試し12本1000円
本紙で好評の森永製菓・天使の健康シリーズから「ときめく果実酢ドリンク」が新発売。早くも「メイクのノリが良くなった」「スッキリ軽くなり熟睡できている」「家族で一...(続きを読む)
7月25日号
オープン1周年キャンペーン
JR洋光台駅前の道路を渡ってすぐのショップ27内にある、美容室『ビー・プラス』。 手頃な料金ながら、経験豊富なスタイリストによる丁寧な...(続きを読む)
7月25日号
読者限定先着30セット リモコン付き
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンでは、TOTO超節水トイレ「GREEN MAX4.8 ピュアレストQR」と、同社オリジナルのリ...(続きを読む)
7月25日号
上永谷駅前で啓発活動
神奈川県薬物乱用防止指導員協議会港南支部(小原敏彦会長)は6月28日、丸山台中学校の生徒と合同で薬物防止啓発キャンペーンを上永谷駅前で実施した。...(続きを読む)
7月25日号
ビーコル bj初制覇の軌跡【3】
「する」「観る」に加え「語り合う」スポーツへ―。「1年の準備期間を含め、3年で日本一になった。来季は第2のステップと位置づけ、茶の間で語られるような、多くの人...(続きを読む)
7月25日号
参院選
比例も自民がトップ
参議院議員選挙の投開票が7月21日に行われた。4議席を11人が争った神奈川選挙区では、自民党の新人・島村大氏(52)が約113万票を獲得し、トップ当選を果たし...(続きを読む)
7月25日号
横浜市消防局
事例や対策、冊子で紹介
2年連続で救急車の救急出動が過去最多を更新している横浜市。今年は昨年を上回るペースで熱中症患者が急増しており、救急需要の抑制が課題となっている。市消防局(保土...(続きを読む)
7月25日号
プロが無料指導程ヶ谷カントリー
90年の歴史を誇る「程ヶ谷カントリー倶楽部」(旭区)では、ゴルフの普及発展に「ジュニア・レッスン会」を8月23日に行う。参加無料で雨天中止。定員30人(多数の...(続きを読む)
7月25日号
記念式典を開催
さつき台自治会(林金吾会長)は設立50周年の記念式典を7月6日、ウィリング横浜で開催した。 同自治会は大久保3丁目地域の自治会。196...(続きを読む)
7月18日号
外壁塗装
リフォームキングの大町がコツをお教えします
外壁塗装の適正な料金や施工内容を検討するなら、最低3社以上からの相見積りは鉄則です。しかし、一般のお客様からは「何を基準に比較すればいいのかわからない」という...(続きを読む)
7月18日号
外壁塗装
適正価格で夏を快適に
梅雨も明け、夏の暑さも本格的に。この季節に外壁塗装を考えているならば、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術を利用して誕生した断熱塗料「ガイナ」の施工を検討し...(続きを読む)
7月18日号
石井誠弁護士が答える
「アパートの立ち退き」
Q、アパートを貸しているのですが、問題行動の多い入居者に立ち退きを通告したら、高額の立退料を要求されてしまいました。 A、問題行動の多...(続きを読む)
7月18日号
神奈川フィルがコンサート
神奈川フィルハーモニー管弦楽団、夏の恒例イベント「ブルーアイランド氏のおしゃべりコンサート」が7月19日(金)、横浜みなとみらいホールで行われる。...(続きを読む)
7月18日号
1回25分 207円から
芹が谷の鍼灸マッサージ治療院「からだピュア」は、歩くのが大変で外出困難な人や脳卒中の後遺症が残る人などに、訪問マッサージ・リハビリを行っている。...(続きを読む)
7月18日号
国際ロータリー第2590地区(横浜市、川崎市)のガバナーに就任した
川崎稲毛神社宮司 71歳
「RCの良さ、伝えたい」 ○…地域社会のリーダーや事業主らが奉仕活動に従事する世界的組織、ロータリークラブ(RC)。横浜、...(続きを読む)
7月18日号
おはり箱
手作り45枚を贈呈
縫製を通じた地域支援を目的に活動している、手作りボランティア「おはり箱」(久野典子代表)は7月10日、東永谷地域ケアプラザ(福嶺典子所長)のデイサービス利用者...(続きを読む)
7月18日号
アフリカ諸国から視察団
横浜市資源循環局港南事務所は7月6日に桜岡小学で、4年生児童にごみと資源について教える出前教室を実施した。この教室に日本の廃棄物処理を学ぶためにアフリカ諸国か...(続きを読む)
7月18日号
|
<PR>