2期目議員による市政報告 77
18年度予算案、地域課題を解決へ
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
現在、開会中の横浜市会定例会に2018年度予算案が提出され、審議を進めています。公明党市議団として主張してきたことが、数多く反映され、新たな整備や事業、取組が...(続きを読む)
2月22日号
2期目議員による市政報告 77
公明党横浜市会議員団 安西ひでとし
現在、開会中の横浜市会定例会に2018年度予算案が提出され、審議を進めています。公明党市議団として主張してきたことが、数多く反映され、新たな整備や事業、取組が...(続きを読む)
2月22日号
栄区各地に教室
栄区囲碁普及会では現在、栄区内で開く囲碁教室の「第20期生」を募集している。入門・初級コースと上達コースの2コース。期間は今年4月から来年3月まで。...(続きを読む)
2月22日号
参加無料申込不要
横浜駅そばで3月3日
県立こども医療センター主催の市民公開講座「小児がん患者・家族の支援の輪を広げよう!」が3月3日(土)、横浜駅徒歩5分のTKPガーデンシティ横浜(コンカード横浜...(続きを読む)
2月22日号
給付金制度の活用で国家資格取得へ 4月入学受講生募集
制度拡充で「最大7割」支給
超高齢社会の到来に向けて、福祉や医療分野で活躍できる国家資格「社会福祉士」が注目されている。 この受験資格を通信教育で取得出来るのが茅...(続きを読む)
2月22日号
2次相続問題、知らないと損する税金の特例なども
3月3日 東戸塚駅近くの旭化成ホームズで
相続税改正による課税対象者の増加で「我が家に相続税はかかる?」「一般家庭でも対策は必要?」など、相続や財産の多くを占める不動産に関する相談が依然として多いとい...(続きを読む)
2月22日号
藤井慶太院長が語る【4】 栄小磯診療所
高齢化が進む現代、なくてはならない存在となった「訪問診療」。栄区笠間にある「栄小磯診療所」は、一般的な在宅医療だけでなく、がん患者ら高度な医療を必要とする場合...(続きを読む)
2月22日号
横浜駅発着 送迎付き見学会(体験昼食付)
中銀ライフケア横浜希望ヶ丘は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している「中銀」が母体の介護付き有料老人ホーム(入居時自立)。大きな特徴の一つが入居者の...(続きを読む)
2月22日号
新シニアへ贈る 人生100年時代の終の棲家 シニア向け分譲マンション
ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ
自然・医療・介護・生活環境の整った厚木市に昨年3月に完成した「ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ」は今注目の安心・安全のシニア向け分譲マンション。24時間スタッフ...(続きを読む)
2月22日号
3月15・16・17日食事付き見学会 サービス付き高齢者向け住宅
港南中央駅徒歩5「横浜ベイテラス港南中央」
「横浜ベイテラス港南中央」は港南中央駅徒歩5分の好立地にあり、自立した生活が可能な人向けのサービス付き高齢者向け住宅。...(続きを読む)
2月22日号
本郷ふじやま公園
栄区鍛冶ヶ谷の本郷ふじやま公園で15日、開園15周年を祝う記念式典が開かれ、住民らが節目を祝った。獅子舞や祭囃子が登場したほか、同公園では毎年、開園日の2月1...(続きを読む)
2月22日号
栄区の市民グループがセミナー
NHKの大河ドラマをテーマに生涯学習に取り組むグループ「栄区テレビセミナー運営委員会」が4月から始まるセミナーの参加者を募集している。今回取り上げるのは「西郷...(続きを読む)
2月22日号
仁科さんら各国大使へ訴え
大使館や国連機関への取材を通じて世界各国の文化や課題を発信している港南区丸山台の「インターナショナルスクールネットワーク」。中学生から大学生までの女子15人か...(続きを読む)
2月22日号
子どもから大人まで対象の公開講座 参加無料
3月3日(土) パシフィコ横浜
パシフィコ横浜会議センター5階で、3月3日(土)に開催される市民公開講座の参加者を募集している。 第32回日本助産学会学術集会(会長/...(続きを読む)
2月22日号
ウィリング横浜
3月3日にイベント
福祉保健研修交流センターウィリング横浜(上大岡駅直結・ゆめおおおかオフィスタワー内)では3月3日(土)、福祉の仕事の魅力をPRするイベント「第2回ウィリング横...(続きを読む)
2月22日号
港南署
振り込め詐欺対策、注意喚起
港南警察署は振り込め詐欺の緊急対策として注意を喚起している。同署によると、管内で今年になって発生した振り込め詐欺は6件780万円で、前年と比べて3件多く、被害...(続きを読む)
2月22日号
今年から始まった少額投資非課税制度
じぶん年金づくりを国が応援する制度「つみたてNISA」がいよいよスタートした。誰でも少額から始められ、非課税期間が20年で「コツコツと老後資金を増やしたい」と...(続きを読む)
2月22日号
警察・消防・エフエム戸塚が覚書
災害時を含めた栄区の防災情報や生活情報をラジオ番組で――。栄警察署、栄消防署と(株)エフエム戸塚(戸塚区川上町/福原稔代表取締役)との間の情報提供に関する覚書...(続きを読む)
2月22日号
補助金増も財政厳しく
放課後の小学生が過ごす居場所の一つ「学童保育」の運営者に対し、市は2018年度、補助金を増額する予算を組んだ。しかし、条例によって場所の移転を迫られ、財政難の...(続きを読む)
2月22日号
栄区子ども会書道展
第28回栄区子ども会書道展の表彰式が3日、栄公会堂で開かれた。250点の応募があり、優秀作品として6賞23点が表彰された。 優秀作品の...(続きを読む)
2月22日号
耐震補強の専門家集団(株)ピタコラムは、2月24日(土)に横浜(崎陽軒本店)でセミナー「巨大地震に備え今すべきこと〜大地震から学ぶ耐震補強」と個別相...(続きを読む)
2月15日号
市会議員 たのい 一雄 市政報告
ビッグプロジェクト見据え
第1回定例会が1月31日に開会しました。2018年度予算を審議する議会であり、これからの施策や取組の方針を定める重要な審議が続いています。...(続きを読む)
2月15日号
不動産の常識?非常識?
おしえてリバブルさん【13】
勤め先での異動や転勤、また子どもの進学などで引っ越す人も多いこれからの季節。1年で「最も動く時期」といわれ、実際に不動産取引の件数は年間で最多となる。そうする...(続きを読む)
2月15日号
港南台で報告会
港南の外遊びを考える会(岡野富茂子会長)の呼びかけにより区内各地で昨秋実施した「港南区もっと外遊びキャンペーン」の報告会が12日、港南台地区センターで開かれた...(続きを読む)
2月15日号
石井誠弁護士が答える
「飲み屋のツケの消滅時効」
Q、私は小さな居酒屋を経営しています。これまでお客さんのツケ(未払い飲食代)の消滅時効期間は1年と聞いていましたが、民法改正によりこれが変わると聞き...(続きを読む)
2月15日号
自然や企業など魅力紹介
栄区の魅力を発信しようと区民自らがツアープランを考える企画で3日、区内をめぐるプランの公開プレゼンテーションが栄区役所で開かれた。 プ...(続きを読む)
2月15日号
区子連のスケート体験
港南区子ども会連絡協議会(田野井一雄会長)が主催する恒例のアイススケート体験イベントが3日、コーセー新横浜スケートセンターで開かれた。港南区内の子どもと保護者...(続きを読む)
2月15日号
永谷天満宮で節分祭
港南区上永谷の永谷天満宮(川辺浩司宮司)で節分の3日、恒例の節分祭が行われ、小さな子ども連れ親子からシニア世代まで多くの地元住民が豆ひろいに参加した=写真。...(続きを読む)
2月15日号
2月18日
開港記念館で公開講座
禁煙を説く医師で住職の来馬明規さんの市民公開講座「神奈川から、あらゆるタバコの根絶を目指して!」が18日(日)、横浜市開港記念会館(中区本町1の6)で開かれる...(続きを読む)
2月15日号
|
<PR>