神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2013年7月18日 エリアトップへ

主婦たちの「食講座」 30周年 多彩講師招き安全追求

社会

公開:2013年7月18日

  • LINE
  • hatena
講座について話し合う運営スタッフたち=13日
講座について話し合う運営スタッフたち=13日

 生涯学習として「食」に関する講座を開いてきた「食の文化を考える会」(田尻暉子代表)が、今年で30年を迎えた。毎年6、7回程度の連続講座を企画、魯山人に師事したことで知られる故平野雅章氏をはじめとした著名な専門家を講師に迎え、食の安全などを学ぶ場を提供してきた。

 運営スタッフは、60代から70代の女性5人で、全員が中区在住の主婦たちだ。

 設立のきっかけは、中区からの呼びかけによる。1983年に生涯学習の充実化をはかろうと緑化や子育てなど4つのテーマごとに団体が立ち上げられ、そのうちの一つが「食の文化を考える会」だった。

 代表の田尻さん(74)は、発足当初、3年も続けば良いと考えていたが、遺伝子組換えや環境ホルモンなど「心配ごとがたくさん出てきた」と、気がつけば仲間とともに30年。同じテーマを継続する数少ない市民団体となった。今年は、食の安全に影響するといわれるTPP(環太平洋経済連携協定)も取り上げる。

 年6、7回の連続講座は、座学を中心に農家などの見学会も。近年は中区海岸通の波止場会館を会場に参加者は毎回100人近く、年齢も40代から80代と幅広い。講師には、著書「脳はバカ、腸はかしこい」などで知られる東京医科歯科大の藤田紘一郎名誉教授や食文化研究家の魚柄仁之助氏など、著名人が多い。

 充実した内容の一方で、参加者およびスタッフの高齢化が課題。同会では、子育て世代の参加促進のためにも、インターネットによる広報などを検討したいとしている。田尻代表は「若い人たちにも食に関わる問題を知るきっかけになれば」と話している。今年の講座は8月26日からの計7回。詳細は【電話】045・641・3321田尻さんへ。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

3団統合し新体制に

中消防団

3団統合し新体制に

大規模災害への備え強化

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook