神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2019年7月25日 エリアトップへ

横浜美術館 4視点で観る原三溪 横浜の一大実業家を主題に

文化

公開:2019年7月25日

  • LINE
  • hatena
三溪が愛した作品や描いた作品が並ぶ
三溪が愛した作品や描いた作品が並ぶ

 「原三溪の美術 伝説の大コレクション」がこのほど、横浜美術館(逢坂恵理子館長)で始まった。主催は同館と日本経済新聞社。同館開館30周年と三溪の生誕150年、没後80年を記念したもので、逢坂館長は「三溪を主題にした企画展は念願だった。様々な側面を持つ彼の姿をお楽しみください」と呼びかける。9月1日まで。

 原三溪(1868年〜1939年)は、横浜において生糸貿易や製糸業などで巨大な富を得た実業家。三溪園=中区本牧三之谷=は、三溪がつくり出した最大の作品だ。

30件以上の名品

 同展では、文化人である三溪を「コレクター」「茶人」「アーティスト」「パトロン」の4つの側面に焦点を当て、プロローグから第5章まで4つの展示室で展開する。三溪が、大蔵大臣などを務めた井上馨から1万円という当時では破格の値段で買い取ったことで有名な国宝『孔雀明王像』をはじめ、全国から三溪にゆかりある作品を集め、国宝や重要文化財に指定される名品が30件以上あるほか、原家の協力により三溪旧蔵の美術品や茶道具約150件が揃っている(一部展示期間が限定される作品もある)。観覧料(税込)は一般1600円、大学・高校生1200円、中学生600円となる。

自ら漢詩、絵画も

 三溪は美濃国(現在の岐阜市)で庄屋を務める青木家の長男として誕生。17歳で上京し東京専門学校(現在の早稲田大学)で政治と法律を学ぶ。23歳のとき、生糸業で財を成した横浜の実業家原善三郎の孫娘である安(やす)と結婚したことで、横浜に拠点を移し、原家の家業を継いだ。

 生糸の事業拡大に取り組む傍ら、家業を継いだ3年後には、三溪園内に私邸を建て造園に着手。そこで、美術品の収集や作家の支援、茶を通じた文化人たちと交わりを楽しんだほか、自らも漢詩をよみ、絵画を描いた。

記録をたよりに

 各展示室には、三溪が収集した作品のほかに、1893年から1929年までの37年間にわたる美術品の売買実績を記した全5冊の「買入覚」をはじめ、自筆で作品を記録した資料群が収められている。

 内山淳子主任学芸員は「展示構成を考えるときに、三溪を読み解く資料として参考になるものでした」と解説する。

 展示期間中は、同展の観賞券を提示すると美術館、三溪園が相互割引になる。柏木智雄副館長は「古建築の三溪園と同展の作品を双方に見ることで、三溪の世界を楽しんでほしい」と話す。

 問い合わせは横浜美術館【電話】045・221・0300へ。
 

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

26年ぶり全国Ⅴ

中本牧リトルシニア

26年ぶり全国Ⅴ

山中市長に優勝報告

5月2日

「あぶ刑事」一色に

ロケ地横浜

「あぶ刑事」一色に

あす、よこはまパレードに登場

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook