神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2020年7月30日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 35 祝100周年!大鳥小学校と山元小学校さまざまな苦難も乗り越え

公開:2020年7月30日

  • LINE
  • hatena
復興した大鳥小学校1F平面図(『横浜震災復興小学校の記録』から)
復興した大鳥小学校1F平面図(『横浜震災復興小学校の記録』から)

 大正10(1921)年、開校の大鳥小学校・山元小学校は、今年で100年目を迎えます。大正デモクラシーの中、子どもの教育向上が見直され、大正初期には当時の横浜市域の小学校は31校となり、就学率も100%近くに向上しました。しかし、1クラスの生徒数は60人を超えたため授業は午前・午後の2部体制に。そうした中、大正10年に5校の小学校が市内に新設されました。その内の2校が大鳥小・山元小です。

 そのわずか2年後に発生した関東大震災で、横浜市内の全部の小学校は被災しました。しかし、その震災の混乱期の中、9月14日に横浜市議会が起草した政府への復興意見書には「学校の早期復旧」も記され、子どもの居場所・教育の継続が求められました。横浜市では教育現場の立て直しが8つの震災復興最優先課題の1つとなったのです。

 そうして「復興小学校」と呼ばれた横浜での学校の再整備は大正末期から始まり、鉄筋コンクリート造・特別教室・体育館・スロープなどの設備もこのときから整備されました。また、同時に地域で学校を支える取り組みも盛んになっていきました。その後、学校は戦災にも見舞われましたが、横浜市や地域が学校の復興に尽力し運営を支えました。この100年は行政・地域が一体となって教育を支えた100年でもあると感じます。次回は、大鳥小学校から山頂公園へと登っていきたいと思います。

(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)
 

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のコラム最新6

横浜とシュウマイと私

連載コーナー38

横浜とシュウマイと私

「隠れシュウマニスト」

4月25日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.5

私のまちの連合会長

新本牧地区連合町内会会長 宮本僚太郎さん

4月25日

『御影堂』

本牧 気まぐれ歴史散歩 78

『御影堂』

本牧の祖先たちが眠る場所

4月25日

防災力を高め安全安心な街へ

まちの賑わいへ区の魅力をPR

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook