神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2020年10月29日 エリアトップへ

帆船日本丸記念財団 海事普及で総理大臣賞 博物館活用なども評価

文化

公開:2020年10月29日

  • LINE
  • hatena
同財団の金近会長
同財団の金近会長

 帆船日本丸の保存・公開や横浜みなと博物館の管理運営を行う(公財)帆船日本丸記念財団が、海事思想の普及に貢献したとして、「第13回海洋立国推進功労者内閣大臣表彰」を受賞。10月21日に小此木八郎海洋政策担当大臣より表彰状を授与された。

 海洋立国推進功労者表彰は、海洋に関する分野で顕著な功績を上げた個人・団体を内閣総理大臣が表彰するもの。その功績をたたえることで、国民に海洋に対する理解を深める契機とすることを目的に2008年度から実施されている。過去には日本郵船氷川丸も受賞しており、今回は4人・3団体が表彰された。

 今回同財団が評価されたのは帆船日本丸・横浜みなと博物館を活用した海事思想の普及への貢献。日本丸では帆船での生活を体験できる海洋教室などを開催。今日まで374回実施している総帆展帆には延べ4万人超のボランティアが参加し、世代交代をしながらも活動を継続している。

 また横浜みなと博物館では30年間で収集してきた海事関係資料約7万7千点を中心とした常設展示を実施。館内のライブラリーには現在約2万7千冊の海事関係図書を所蔵し、一般利用に役立てるなど来館者に海や港、船を知るきっかけを提供している。

 これらの活動が「市民と共に歩む海事思想」として「海洋立国日本の推進に関する特別な功績」分野で評価を受けた。同財団の金近忠彦会長は「長年事業を支えて頂いたボランティアの方や、大規模修繕の際に寄付をしてくれた皆様のおかげで今回の受賞がある。喜びを分かち合いたい」と話す。

17年には国の重文に

 帆船日本丸は船員を養成するための練習船として1930年に建造。約54年間で1万人以上もの実習生を育ててきた。現役引退後、85年から現在のみなとみらい21地区の石造りドックに保存、一般公開されている。

 そんな同船を歴史的財産として保存・公開するとともに、併設される関連施設と一体的に活用することにより青少年の錬成及び海と港に関する理解と知識増進を目的に同財団が設立。85年の公開以来、約550万人が同船を見学。隣接する博物館にも約400万人が足を運んでいる。

 17年には国の重要文化財に指定。同年、当時の天皇皇后両陛下が海の日に訪問され、その際の記念碑も建立されている。昨年終了した大規模修繕では、約3750万円の寄付金が集まるなど、ボランティアのみならずさまざまな形で支援を受けている。

 金近会長は「受賞を励みに従来の活動に力を入れるとともに、より注目が集まるであろう観光分野としての価値も高めていきたい」と語った。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

3団統合し新体制に

中消防団

3団統合し新体制に

大規模災害への備え強化

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook