神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2022年1月20日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 53 『池袋 豊かな水が湧く灌漑設備』

公開:2022年1月20日

  • LINE
  • hatena
大岡忠相署名入り根岸村・間門村地境裁許文書(部分)澁谷家文書。池袋の語源となった池が描かれています
大岡忠相署名入り根岸村・間門村地境裁許文書(部分)澁谷家文書。池袋の語源となった池が描かれています

 根岸七曲りを登って右に進むと、池袋という地名があります。かつてこの高台に灌漑用の池があったことが由来です。東京の池袋の名の由来も同じともいわれますが、東京の池袋が「袋池」とは呼ばれなかったのは「井戸+袋」が語源だからという説もあります。

 本牧や根岸・山手は、今も数多くの湧水に恵まれている地域です。横浜開港後に、外国船が貯蔵用の飲料水を横浜で買い求め、ビール工場が山手や本牧に造られたのも、かつてこの辺りで非常に良質な水があちこちで湧いていたからであり、おそらくは根岸の池袋にも良質の水が湧き出ていて灌漑用に蓄えられていたのだろうと思われます。

 大きな川がない地域では、日照りが続くと田畑を潤す水が不足し飢饉となってしまうことから、鎌倉時代ころから人々は協力して谷戸の奥から湧き出る水を人工的に堰止め、池を造り、灌漑設備を整えるようになりました。根岸の池袋がいつの時代に築かれたものなのかは定かではありませんが、江戸時代の本牧・根岸の絵図には、池袋の池をはじめ、他にも灌漑用の池がいくつか描かれています。現在そのほとんどの池は埋められ宅地となりましたが、原富太郎が農業用の灌漑設備を活用して造りあげた三渓園の大池は、かつての美しい灌漑用の池の名残りとして、今も私たちの目を楽しませてくれます。

 池袋の坂を登りきると、グラウンドが見えてきました。見に行ってみましょう。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のコラム最新6

横浜とシュウマイと私

連載コーナー38

横浜とシュウマイと私

「隠れシュウマニスト」

4月25日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.5

私のまちの連合会長

新本牧地区連合町内会会長 宮本僚太郎さん

4月25日

『御影堂』

本牧 気まぐれ歴史散歩 78

『御影堂』

本牧の祖先たちが眠る場所

4月25日

防災力を高め安全安心な街へ

まちの賑わいへ区の魅力をPR

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook