神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

本牧 気まぐれ歴史散歩 72 『日本におけるハロウィン発祥は本牧か?!』

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
本牧かぼちゃ祭り ハロウィンパレードさきがけ12号表紙 平成5年(1993年)
本牧かぼちゃ祭り ハロウィンパレードさきがけ12号表紙 平成5年(1993年)

 ハロウィンのもととなるお祭りは、キリスト教ではなく、紀元前の古代ケルト文明で行われていたSamhainとされています。古代ケルト人は、1年の終わりをちょうど昼より夜の時間の方が長くなる10月末頃としていました。その夜には篝火(かがりび)を焚き、動物を調理して神に捧げ、豊作豊漁を感謝する収穫祭を行っていました。火はあふれる生命の象徴、悪霊を遠ざける魔除けと考えていた古代ケルト人は、カブの中身をくり抜いて作った入れ物に篝火の火を入れて自宅に持ち帰り、その火を明かりや暖炉に使いました。その後、より温暖な地を求めてアメリカ合衆国南部地方へ移住したアイルランド人たちが、寒冷地で育つ大きなカブの代わりに、カボチャでランタンを作るようになったようです。

 アメリカでハロウィンが定着し始めるのは20世紀初頭のことで、第二次世界大戦のときに食糧不足となったことから一旦ハロウィンは廃れましたが、1950年代から菓子メーカーの販売戦略とドラキュラやフランケンシュタイン・狼男などのホラー映画ヒットが重なって、ハロウィンのときに映画の登場人物に仮装するのが流行となっていきました。本牧の接収地でハロウィンが始まったのもそのころのことなので、日本におけるハロウィン発祥の地は「本牧」と考えても良いのではないかと思います。

 もうちょっと山手警察署の前にいようかなと思います。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)

中区・西区・南区版のコラム最新6

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.6

私のまちの連合会長

第6地区連合町内会会長 守屋孝さん

5月16日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー38

横浜とシュウマイと私

「隠れシュウマニスト」

4月25日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.5

私のまちの連合会長

新本牧地区連合町内会会長 宮本僚太郎さん

4月25日

『御影堂』

本牧 気まぐれ歴史散歩 78

『御影堂』

本牧の祖先たちが眠る場所

4月25日

防災力を高め安全安心な街へ

まちの賑わいへ区の魅力をPR

【正社員募集】横浜で地域密着45年㈱神奈川産業

公共工事中心の安定した職場です!サポートの厚い会社で設備のプロになろう。募集要項はこちら▼

https://rarea.events/event/231519

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook