神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 77 『吾妻神社』 地元で大切にされている名社

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
江戸名所図会 吾妻権現宮(個人所蔵)
江戸名所図会 吾妻権現宮(個人所蔵)

 江戸時代の観光ガイドブックともいわれている『江戸名所図会』には、吾妻神社が紹介されています。挿絵には吾妻神社の境内と、神社前を往来する人々の姿、背後には天神森(現在の三之谷交番あたり)と、現在は本牧山頂公園となっている尾根が描かれています。また、図会にはヤマトタケルと御神体に関する伝説も記されています。

 明治時代になると、明治政府は明治4年(1871年)に近代社格制度を設け、その後、無社格とされていた神社を廃止して格付けが高い神社へ合祀する政策をとりました。これにより全国で多くの神社が廃止され、他の神社へ合祀されました。どの神社をどちらに合祀するのかで揉め合いになり、各地で合祀の反対運動も起きました。

 本牧村の村社は本牧神社とされ、旧本牧本郷村内の6つの村にあった浅間社(間門村)や八王子社(牛込村)などは無社格となり、その後、本牧神社へ合祀されました。しかし、吾妻神社だけは本牧神社と同格の村社となり、各地で村社同士の合祀も行われる中、吾妻神社は合祀される話すら起きず、今も鎮座しています。そのような類例は全国でも少なく、理由も定かではありませんが、本牧の漁業関係者、地域の篤い信仰により護られたものかもしれません。境内の玉垣に刻まれた美しい朱色の名前が、今もとても力強く見えます。

 吾妻神社から、本牧元町の路地に入っていこうと思います。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のコラム最新6

横浜とシュウマイと私

連載コーナー38

横浜とシュウマイと私

「隠れシュウマニスト」

4月25日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.5

私のまちの連合会長

新本牧地区連合町内会会長 宮本僚太郎さん

4月25日

『御影堂』

本牧 気まぐれ歴史散歩 78

『御影堂』

本牧の祖先たちが眠る場所

4月25日

防災力を高め安全安心な街へ

まちの賑わいへ区の魅力をPR

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook