神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2013年3月21日 エリアトップへ

生活保護支給額 就労支援で10億円縮減 専門相談員増強が奏功

公開:2013年3月21日

  • LINE
  • hatena

 横浜市の生活保護受給者を対象とした就労支援専門員の相談を受け就労に至った人は今年度、2066人で保護費縮減額は10億を突破した。ただ受給者の増加傾向は続いており、来年度予算の生活保護費は過去最高額を更新している。

 就労支援専門員を市内全区に配置してから、今年4月で10年目。当初、全18区計25人だった専門員は、今年度計60人になり、全区2人以上の体制になった。来年度は4人増員し、64人体制とする予定だ。

 今年度は就労支援専門員が担当した被支援者3992人のうち2066人が就労した(1月31日現在)。就職していなければ被支援者が受給したと仮定される生活保護費分、すなわち縮減額は10億4410万円となり、目標の10億円を年度末を待たずに上回った。専門員の人件費等にかかる事業予算は2億3882万円で、差し引き8億円以上の事業効果が見込まれている。

 就労支援専門員が支援する対象者は、生活保護受給者で「一定の支援をすれば就職が可能」と判断された人だ。自力で就職活動ができる、あるいは現状では社会活動が営めないと見なされた人は対象外となる。この判断をするため、担当のケースワーカーが学歴や職歴、資格、病歴、本人の希望などを細かく整理したアセスメントシートを作成。その上で、就労支援専門員と市担当係長を交えた三者による協議を行い、支援方針などを決定している。

 市健康福祉局生活福祉部の担当者は「複数の職員が組織的に関わり合う方法は横浜市の特長。”よりそう支援”を目指して続けてきたが、それが成果に結びついている」と分析する。

 市は就労後も定期的に本人と面談するなど継続支援を行っているが、定着率の調査は実施していない。事業成果を検証するためにも、実態を調査し目標を定めるべきとの声もある。

 2月28日現在で市の被保護人員は7万2人で、対前年同月比は102%。また来年度予算で生活保護費は前年比約18億円増の約1261億円となり過去最高額を更新している。担当者は「今後は高齢者の増加に伴い、さらに増えると予想される。働ける人の就労を支援することで、歯止めをかけたい」と話している。
 

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

26年ぶり全国Ⅴ

中本牧リトルシニア

26年ぶり全国Ⅴ

山中市長に優勝報告

5月2日

「あぶ刑事」一色に

ロケ地横浜

「あぶ刑事」一色に

あす、よこはまパレードに登場

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook