神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2016年12月1日 エリアトップへ

西区戸部小 避難所宿泊を体験 児童発案で防災学ぶ

教育

公開:2016年12月1日

  • LINE
  • hatena
段ボールや跳び箱で工夫した仕切りの中で毛布を広げ寝床をつくる児童ら
段ボールや跳び箱で工夫した仕切りの中で毛布を広げ寝床をつくる児童ら

 西区の市立戸部小学校(有馬武裕校長)で11月25日、同校6年2組の児童が避難所訓練を行った。炊き出しやトイレ設営のほか、夜には体育館で宿泊訓練も実施。小学生による避難所宿泊訓練は区内で初めて。西区では「実際の災害時には避難所で児童生徒の力が大きな頼りになる。区としてもこの様な訓練を各拠点に広げていけたら」と期待を寄せる。

 今回の避難所体験は、6年2組の児童が今年4月に今年度の「総合学習の時間」のテーマを決める頃に発生した熊本地震を受け、「横浜で災害が起きた時に地域の役に立てるよう、防災について学びたい」と発案。西区の防災担当者や市民防災センターで避難所生活や防災・減災について学び、街を歩いて危険箇所を探るフィールドワークや地域の防災訓練にも参加して勉強を重ねていった。

 今回の避難所訓練はその集大成のひとつとなるもの。昼間は、避難所生活で必要となりそうなものを各自で考えて持参し、避難所となる体育館の区割りや仮設トイレの組み立てを行い、持ち寄った非常食で食事をとった。そして、一度帰宅してから夜の部のために再登校。災害時の停電を想定して、真っ暗な校舎の中から毛布などを体育館に運び、持参したライトを使いながら寝床を作り、宿泊訓練を行った。2日前に雪が降ってこの日も寒さの厳しい中、段ボールを重ねたり寝袋の中に毛布を入れるなど独自の工夫で防寒対策をした児童たち。出石咲楽さんと小澤結衣さんは「夜の暗い校舎は怖かった。でもみんなで協力すれば怖くないし、大切だと思った」と感想を話した。訓練にあたって児童の安全を最優先に考慮したクラス担任の鈴木紀知教諭は「今日の訓練は保護者や地域の多くの方の協力で実現できた。子どもたちは失敗したことも多くあったと思うが、訓練ではそれが大事。今日経験したことをしっかり役立ててほしい」と語った。

 西区の危機管理・地域防災担当者は「素晴らしい取組み。ぜひ区内で広げていきたい」と話していた。

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

26年ぶり全国Ⅴ

中本牧リトルシニア

26年ぶり全国Ⅴ

山中市長に優勝報告

5月2日

「あぶ刑事」一色に

ロケ地横浜

「あぶ刑事」一色に

あす、よこはまパレードに登場

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook