神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2019年2月14日 エリアトップへ

山元町に感震ブレーカー 市、民間と連携で設置へ

社会

公開:2019年2月14日

  • LINE
  • hatena
今回の配布機器について説明を受ける参加者=7日、山元町2丁目町内会館
今回の配布機器について説明を受ける参加者=7日、山元町2丁目町内会館

 横浜市は、中区山元町1丁目と2丁目の住民を対象に3月から「感震ブレーカー」の配布・取り付けを行う。同地域が災害時に著しく危険な密集市街地となっているため、市は安全・安心なまちづくり推進の一環として希望者には自己負担なしで対応する。

 今回、配布・取り付ける感震ブレーカーは、電気工事なしで住宅の分電盤に設置可能な簡易タイプ(ピオマ感震ブレーカー/1万580円税込)のもの。震度5強相当以上の揺れを検知すると、光と音で知らせ、3分間の猶予をおいて自動でブレーカーを遮断する。特殊な電池を使用しており、その寿命は約10年。5千円程度で交換が可能だ。

出火元、6割が電気機器

 阪神・淡路大震災や東日本大震災で発生した火災の約6割は、電気機器が出火元といわれている。そのため市は、その火災防止に有効とされる感震ブレーカーの普及事業(購入・設置費用の補助、上限2千円)を2013年度から実施している。

 今回は、市と民間事業者との連携窓口である「共創フロント」を通じてブレーカー普及促進に関する提案を募集したところ、社会貢献になればと昨年10月に同ブレーカー販売元の住友商事(株)と介護関連事業のセントケア・ホールディング(株)から連携の提案があった。

安心安全のため自己負担なし

 今回対象となった中区山元町1丁目と2丁目は、市内で唯一、国土交通省が定める「地震時等に著しく危険な密集市街地」の未解消地域となっており、また市の地震火災対策方針における重点対策地域にも指定されている。そのため市は、安全・安心なまちづくりのために器具および取り付けにかかる費用の自己負担なしの設置を決めた。

 この取り組みを実施するにあたり2月3日から7日まで、同地域を対象に住民説明会を4回実施。約780世帯の同地域で計160人近くが参加した。その他、自治会町内会による回覧や未加入者にも周知するため市職員らが全戸にチラシのポスティングも行った。申込締切は2月14日。

 説明会に参加した山元町2丁目町内会の簑島興会長(78)は「器具を付けて安心ではなく、もっと防災意識を高めていきたい」と話す。また同1丁目自治会の杉山俊夫会長(80)は「ブレーカーを設置しない住居から火がでたら大変。普及促進のためにも、半年後などにまた説明会を開いてもらえたら」と期待する。

5月9日は馬車道であいすくりーむの日イベント

チャリティ協力者に馬車道あいすをプレゼント。11時~配布スタート

https://www.bashamichi.or.jp/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

26年ぶり全国Ⅴ

中本牧リトルシニア

26年ぶり全国Ⅴ

山中市長に優勝報告

5月2日

「あぶ刑事」一色に

ロケ地横浜

「あぶ刑事」一色に

あす、よこはまパレードに登場

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook