神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2021年1月1日 エリアトップへ

日本の牛肉文化 本牧から 幕末の居留地向けが普及

社会

公開:2021年1月1日

  • LINE
  • hatena
資料を広げる相澤館長
資料を広げる相澤館長

 今年の干支「丑」にちなみ、地域の「牛」の歴史をひも解く。中区本牧は、日本における牛肉・牛乳の発祥の地という説が有力だ。江戸の幕末、開港場となった横浜から西洋文化が日本に上陸。その一つが食用の牛肉、また牛乳の文化だったという。この近代史を歴史講座で取り上げている市八聖殿郷土資料館=本牧元町76の1=の相澤竜次館長に話を聞いた。

     ※

 鉄道や近代水道、アイスクリームなど、多くの日本初が存在する横浜。牛肉を食すという文化も例外ではない。

 食用牛肉は居留地に暮らす外国人向けがはじまり。幕府は、外国人たちに新鮮な牛肉を安定供給するよう、開港場のある横浜に牛を船で運び、その近くで食肉処理を行ったと言われている。そして、外国人が牛肉を食べる様子を見て、日本人も牛肉を食べる習慣が根付いたと考えられている。

 八聖殿の相澤館長によると「牛肉が食材として一般的に利用されるようになったのは、本牧で牧場が営まれるようになってから。本牧から日本における牛肉文化がはじまったといっても過言ではないかもしれない」と話す。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

地域サロンが5周年

南区南永田団地

地域サロンが5周年

住民に愛される憩いの場

4月25日

3団統合し新体制に

中消防団

3団統合し新体制に

大規模災害への備え強化

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

50年後 中・西区は増

横浜市人口推計

50年後 中・西区は増

南区は2万9千人減

4月11日

文化の発展担い60周年

横浜市民ギャラリー

文化の発展担い60周年

アートを親しむ場に

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook