神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2021年1月28日 エリアトップへ

中区3消防団 女性団員、連携し定期訓練 日中の対応力向上に

社会

公開:2021年1月28日

  • LINE
  • hatena
防災研修に参加した女性団員ら
防災研修に参加した女性団員ら

 中区3消防団の女性団員らが協力し、「地域防災にもっと役立つように」と訓練や会議を重ねている。東日本大震災からまもなく10年が経過しようという中で、平日の日中など災害時の活躍が期待されている。

 中区内には伊勢佐木・加賀町・山手の3つの消防団があり、横浜市内で1区に複数の消防団が存在するのは中区のみ。3団合わせた492人のうち3割超となる161人が女性団員(昨年4月1日時点)で、その数は年々増加傾向にある。近年は会社員など被雇用者の男性団員も増加しており、平日昼間に大規模災害が発生した場合、在宅・在区率の高い女性団員による早期対応が重要となっている。

「あり方」検討会 発足

 これらを踏まえ、性別関係なく活躍できるようにと3消防団の女性団員が連携し、情報共有など目的とした「女性消防団員あり方プロジェクト検討会」が2019年に発足。以前は住宅用火災警報器の普及促進や一人暮らしの高齢者宅への防火訪問、地域住民に対する防災教育および応急手当の普及・指導が主な役割だった女性団員の「あり方」が変わりつつある。

「放水できるように」

 検討会では今まで消防団同士の交流が少なかったため、連携強化や情報共有へ懇親会を実施。そんな中、山手消防団では女性団員のみで訓練を行っており、そこに伊勢佐木・加賀町も参加する形の合同訓練を実施すべく、会議などを重ねた。

 実際の訓練は昨年の7月からスタート。「まずは女性だけで放水ができるようになること」を目標に掲げ、月1回程度大型商業施設の駐車場などで実施。毎回20〜30人が仕事や家事の合間をぬって参加し、ホースなどの取り扱いや放水時の連携について、時には男性団員や消防署員の指導も仰ぎながら、技能向上に努めているという。

 また昨年10月には神奈川県総合防災センター=厚木市=に赴いて防災研修を行い、地震や風水害の災害体験や防災情報の収集など知見を深めた。女性団員の1人は「一人ひとりが技能を着実に習得し、歩調を合わせて進んでいければ。まだまだ道のりは長く、放水が終わったら、救助機材の取り扱いなどにも挑戦したい」と意気込んだ。中消防署の署員は「団の垣根を越えた連携は、地域防災力の向上などにもつながり非常にありがたい。積極的な活動のためのサポートをこれからもしていきたい」と話した。
 

訓練の様子
訓練の様子

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

救急要請を“予防”

横浜市消防局

救急要請を“予防”

出場件数急増に危機感

5月23日

移動スーパーを開始

南区堀ノ内

移動スーパーを開始

マルエツと連携し買い物支援

5月23日

循環型経済の拠点を開所

横浜JC

循環型経済の拠点を開所

中区の空き家を利活用

5月16日

耐震適合率は7割

横浜市主要水道管

耐震適合率は7割

国の調査、全国平均超え

5月16日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月9日

M-baseがリニューアル

南区青少年の活動拠点

M-baseがリニューアル

11日に記念イベント

5月9日

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook