神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2022年7月21日 エリアトップへ

山手署 詐欺防止へ高校生と会議 SNS活用法など検討

社会

公開:2022年7月21日

  • LINE
  • hatena
議論する高校生と警察関係者
議論する高校生と警察関係者

 増加する特殊詐欺の被害を未然に防ごうと、山手警察署は7月13日、三溪園の鶴翔閣で「特殊詐欺被害防止高校生サミット」を開催した。横浜立野高校と横浜緑ケ丘高校の生徒会の生徒5人が参加。SNSの活用法や、学校の授業への取り入れ方など、アイデアを出し合った。

 県内の特殊詐欺の被害状況は5月末時点で、認知件数が前年より173件増の643件。被害総額は約13億800万円で前年比で約4億9600万円増加。うち60歳以上の高齢者が被害全体の9割以上を占めるという。

 この現状を踏まえ、高校生たちは、警察が行う被害防止対策について意見を述べ、高齢者を被害から守るためにすべきこと、学生として協力できることなどを、山手少年補導員連絡会会長や警察本部生活安全総務課員などと議論した。

 椎名啓之署長が発案し企画。元々同署と連携のある立野高校に協力を求めたところ、教員同士の繋がりで緑ケ丘高校の協力も得られることとなり、サミットという形に至った。

 今回参加した高校生は、立野高校の富田翔伍さん、馬場愛梨さん、芦田友佑さんと、緑ケ丘高校の三浦寛敏さん、武藤琢磨さん。SNSの活用について「若者に発信するのなら、ツイッターだけでなく、インスタグラムのストーリー機能も使って発信した方が良いのでは」などの意見が出た。また、高校生が詐欺の被害状況を知らないことを挙げ、授業に取り入れたり、ATMの近くに高校生が作成したポスターを貼り出すなどの案も出た。

 会議を終え、緑ケ丘高校の武藤さんは「詐欺防止について考える時間を設けることで、身近な犯罪だと感じることができた」と感想を述べた。椎名署長は「様々な柔軟なアイデアを出してもらった。実現できるものを検討し、被害防止につなげていきたい」と話した。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

救急要請を“予防”

横浜市消防局

救急要請を“予防”

出場件数急増に危機感

5月23日

移動スーパーを開始

南区堀ノ内

移動スーパーを開始

マルエツと連携し買い物支援

5月23日

循環型経済の拠点を開所

横浜JC

循環型経済の拠点を開所

中区の空き家を利活用

5月16日

耐震適合率は7割

横浜市主要水道管

耐震適合率は7割

国の調査、全国平均超え

5月16日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月9日

M-baseがリニューアル

南区青少年の活動拠点

M-baseがリニューアル

11日に記念イベント

5月9日

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook