神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2013年3月1日 エリアトップへ

聖マリ医大病院 常勤犬(ファシリティドッグ)で心のケア 導入目指し検討開始

社会

公開:2013年3月1日

  • LINE
  • hatena
病院で患者に寄り添うファシリティドッグ
病院で患者に寄り添うファシリティドッグ

 区内菅生の聖マリアンナ医科大学病院(幕内晴朗病院長・以下、聖マリ)が患者やその家族の心のケアを担うファシリティドッグの導入を検討している。国内では静岡、神奈川県の2つの小児病院で導入実績がある。聖マリでは小児科に限らず、様々な病棟での活躍を期待している。

 ファシリティドッグとは、心のケアを行う動物介在療法のひとつ。複数の施設を慰問するセラピー犬と違い、専門のトレーニングを1年以上受けた後、1つの施設に常勤することが特徴。国内では2010年に静岡県立こども病院が初めて導入した。昨年には県立こども医療センター(横浜市)でも導入され、緩和ケアチームの一員として「勤務」している。聖マリが導入すると、総合病院として国内初となる。

 同病院では今年1月にファシリティドッグ導入検討委員会を設置。2月15日には患者やその家族、職員らに導入効果について講演会を開いた。検討委員会の委員長で同病院小児外科医の北川博昭教授は「小児病棟や緩和ケア病棟の患者、手術前の患者など、痛みや不安、ストレスを抱えた人に安らぎを与えられるのでは」と期待する。

 育成を担当するNPO法人「シャイン・オン!キッズ」の小寺真理子さんは「入院すると心細くて笑顔が減ってしまう子どもも、犬と接することで笑顔を見せるようになったり治療に前向きに取り組むようになる」と効果を話す。

 検討委員会では今後、資金面や、ハンドラーと呼ばれる飼育・教育係の人選、衛生・安全面での配慮などを検討していくという。委員会は「講演会などを開き、患者とその家族、市民に導入効果を伝え理解を深めていければ」と話した。
 

宮前区版のトップニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook