神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2021年1月8日 エリアトップへ

なでしこ支援隊 「防護服」を医療現場へ ポリ袋使い700着超

社会

公開:2021年1月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
防護服を試着する大橋さん(上)と梱包された100着の防護服
防護服を試着する大橋さん(上)と梱包された100着の防護服

 有馬在住の主婦・大橋裕美さん(65)は、コロナをきっかけに簡易防護服を作り医療施設に寄贈する『防護服支援プロジェクト』に参加。個人で初めた支援の輪は広がりを見せ、現在は団体として活動中だ。簡易防護服は、全国の施設などで活用されている。

 新型コロナウイルスの感染拡大により医療現場では物資が不足。そこで大橋さんは、簡易な医療防護服を手作りし病院に寄贈する活動に力を注いでいる。

 自粛期間の5月にプロジェクトの存在を友人に聞いたことが始まり。「自分にも何かできるのでは」と調べてみると、設計図まで用意されており簡単に作ることができた。早速プロジェクトに個人登録し数十枚を作成し寄贈。友人に声を掛け、さらに友人の友人も加わり6月には最大8人の主婦らが『川崎・横浜・東京なでしこ支援隊』を結成。「無理をせず、できる範囲で励ましながら」活動を続け、月に100枚ほどを全国の医療現場に送っている。

 厚手のポリ袋2枚が30分ほどで1着の防護服になる。簡単に脱着でき、脇は頑丈で袖口は詰まっているなど、現場の声が反映されている。

 大橋さんは「続ける事は大変だけれど、仲間がいたからできた。いつか『あの作業は大変だったね』と笑える日がくれば」と希望を語る。

震災の恩返し

 同プロジェクトの本部は福島県気仙沼にある。東日本大震災時に全国から支援を受けた市民らが「今度は自分らが力に」と立ち上げた。SNSや口コミで広がり全国から支援が集まっている。ボランティアにはニュースレターや医療現場からの感謝状も届き、大橋さんは「本部がしっかりしているから、こちらも本気で、かつ簡単に取り組める」と話している。

 同プロジェクトでは、防護服を作るボランティアや作成資材購入の寄付を受け付けている。詳細はウェブサイト【URL】https://bougofukushien.com/へ。

宮前区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

市民の「誇り」向上

市民の「誇り」向上

都市イメージ調査

4月5日

女性管理職は過去最高

川崎市

女性管理職は過去最高

職員2024年度人事

4月5日

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook