神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2020年11月6日 エリアトップへ

(株)パスポート・はぐるまの会 ごみ削減で市最優秀賞 資源循環、共同実施に評価

社会

公開:2020年11月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 二酸化炭素削減などに貢献する優れた取り組みを川崎市が表彰する「スマートライフスタイル大賞」。宮前区内の(株)パスポート(浜田総一郎代表取締役社長)と(社福)はぐるまの会(紅谷卓男理事長)が連名で最優秀賞を受賞し、10月30日に表彰式が行われた=写真下。地域資源を循環し、ごみ排出量を3分の1に削減した。

 同社の経営する業務スーパー宮前店(犬蔵)は昨春、生ごみ処理機を導入した。店舗から出る食品の残りや野菜くずなどを毎日処理機に投入し堆肥化したものを、同会の障がい者就労施設利用者らが毎週回収し、はぐるま稗原農園(水沢)で二次発酵させ堆肥として活用。育った農作物は店頭で販売されている。

 今まで月平均3トン以上が焼却処分されていた生ごみは1トンほどに。約2トンが堆肥としてリサイクルされ、ごみ排出量を大幅削減することにつながった。担当する同社の湯浅雅文さんは「受賞により取り組みを知ってもらうきっかけになれば」と期待を込める。

「広がれ地産地消」

 同社は昨年春に処理機を導入。1週間で出る約600キロのごみは堆肥化すると30キロほどになるという。当初はこれを処理機メーカーが月1程度回収するはずだった。しかし市の紹介で近所にある農園を知り、「活動を応援したい」と堆肥の活用と店頭販売を打診したことで取り組みがスタートした。

 農園で朝に収穫された無農薬有機栽培の野菜は、その日のうちに同店に並び「新鮮で安くて美味しいため飛ぶように売れる」と湯浅さん。同農園の新井多佳夫施設長は「地産地消が広がり、生産・卸の量が徐々にでも増えていけば」と話す。

 ごみ堆肥化は、昨年10月には横浜の店でも始まった。湯浅さんは「堆肥の運搬も障がい者雇用の仕事になりうる。モデルケースとして広がるといい」と抱負を述べた。

スーパーに設置された、一定温度でかき混ぜる処理機
スーパーに設置された、一定温度でかき混ぜる処理機

宮前区版のトップニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook