神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ギャラリー誠文堂で5月20日から個展を開く 生方 美夫さん 中央区在住 73歳

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
生方 美夫さん

人と自然をつなぐ

 ○…「自然と共生する生活」をたくさんの人に伝えたいと、30年以上、野山で採った素材で作品づくりを続ける。「長いこと『自然との対話』をテーマに制作活動を続けてきた。人が線を引かなければ、どこにいても自然と対話することはできる」と説く。今回の個展では実物の薬草を展示、効能なども記し学びの要素も取り入れる。「図鑑では分からないことが多い。作品を通じて自然の恵みを五感で楽しんでほしい。それが自然と対話する第一歩だと思う」

 ○…自然に恵まれた群馬、渋川の地で育つ。子どもの頃の遊びと言えば山菜採りや川釣り。「家はランプ生活、風呂はドラム缶風呂だったな」と昔を懐かしむ。大学進学を機に上京。卒業後は都立高教諭や大学講師などを経て1984年に妻の出身地である相模原で塾を開いた。「リラックスできる環境で子どもたちに学ばせたい」と自ら山小屋を手造りし、合宿やイベントを実施。夏休みに米国でサマースクールを開くなど話題の塾だった。独学で作品づくりを始めたのもこの頃。3年前に塾は閉校したが、生徒たちが個展に顔を出すことも多い。「うれしいよね」と顔がほころぶ。

 ○…趣味は読書に映画鑑賞。吉田拓郎や荒井由実を聴きながら作品をつくることも。「健康でいないと何もつくれない」と、自然のものを食すように心掛けている。「山の恵みをいただいたりね。自家製の梅干し、お一つどうそ」と笑顔。

 ○…個展や講演で一年中全国を飛び回る。「個展をすると、人と人との出会いができるよね。それが続ける1番の理由かな」と目を細める。今後は「もう少し完成度を上げて、美術教科書に載るくらいの作品がつくれるよう頑張りたい」。自然のエネルギーを味方に夢に向かい走り続ける。

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

浦田 昇平さん

ラグビー・三菱重工相模原ダイナボアーズの元選手で事業統括を務める

浦田 昇平さん

下九沢在住 49歳

3月13日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook