神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2023年7月27日 エリアトップへ

家政学生 「黒い」スープカレー開発 来月1日から 八王子で販売 

社会

公開:2023年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
発売されるスープカレー=奥芝商店提供=
発売されるスープカレー=奥芝商店提供=

 東京家政学院大学(相原町)の学生がアイデアを提供したスープカレーが来月1日から八王子市のスープカレー専門店「奥芝商店」で販売となる。

 八王子市の保健所も連携して行われたこの取り組みに携わったのは、現代生活学部食物学科、栄養指導研究室4年生の林亜里紗さんと、和田泉さん。卒業研究の一環で取り組んだという。

 発売される商品「夏野菜の彩りチーズスープカリー(仮称)」は、保健所の「若い人にも健康意識をもってもらいたい」という意向のもと、夏野菜をふんだんに使って彩りと栄養バランスが考えられた「黒いカレー」。1日分の野菜350グラムがとれると共に「SNS映え」を意識してイカ墨を用い、カレーのイメージとして強い「茶色」という概念を覆す、インパクトも重視なものへと仕上げたという。

 昨年12月から企画会議や試食を重ね、「どうすれば学生に受けるのか」見た目、値段についても検討し、提案したという2人。「あまり食べる機会がないスープカレーの開発をするのは難しくて。たくさん調べました」と振り返る。

 「最終的に売り物として形になることはなかなか経験できないことなので、携われて嬉しい」と林さん。同研究室で2人の指導を行う三澤朱実教授は「実際に売ることをイメージして、社会を想定した経験ができる機会を設けてもらえたことに感謝している」と話す。

「感想」生かす

 来月の販売開始後は、食べてもらった人にアンケートを取り、その結果を卒業研究に生かすという。「お客さんの受け取り方を知りたい。様々な意見をいただくと思うが、改善点も踏まえて、生かしていきたい。ぜひ食べてもらいたいです」と和田さん。

 奥芝商店の担当者は「学生さんとの協力を通して、固定概念を捨てることができたところもあった。今回のコラボで若い世代にもスープカレーが広まり、健康意識の向上に繋がればうれしい」と期待を寄せる。

 このコラボカレーの提供は9月30日(土)までを予定しているという。

三澤教授(左)、林さん、和田さん
三澤教授(左)、林さん、和田さん

町田版のローカルニュース最新6

ネコサポでズンバ披露

ズンバの杉山さん

ネコサポでズンバ披露

6月12日

副議長に奥氏

町田市議会

副議長に奥氏

6月12日

シャンソンコンサートに出演

市内在住 児玉さん

シャンソンコンサートに出演

6月21日 横浜で

6月12日

毎年恒例父の日コンサート

「頑張れお父さん!」

毎年恒例父の日コンサート

6月12日

リニア工事調査を説明

リニア工事調査を説明

6月13・14日 下小山田町で

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook