神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2024年3月7日 エリアトップへ

市内在住田村さん クッキーで障害者支援 働く機会創出目指す

社会

公開:2024年3月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
自作したクッキーを持つ田村さん
自作したクッキーを持つ田村さん

 町田市内在住の田村菫さん=中面・人物風土記で紹介=が現在、自身が発案・製造を担った町田ダリア園(山崎町)の花をモチーフにしたクッキーの周知を進めている。昨夏に販売を開始し、「多くの方に手に取ってもらい、障害者支援につなげていきたい」と語っている。

 田村さんが手掛けたのは、秋に大きな花を咲かせるダリアの花をかたどったアイシングクッキー。マメ科の植物バタフライピー(青)・クランベリー(ピンク)で色づけたクリームをもって、花びら1枚1枚を表現。昨夏のダリア園開園のタイミングで販売を開始した。

 きっかけとなったのは障害のある姉の存在だった。就労支援の場となっているダリア園に通所していることから、「福祉に興味をもった。クッキーづくりを障害者支援につなげたいと考えた」と田村さん。クッキー販売の収益が見込めるようになった後は商品を包むラッピングやラベル張りなどの業務を障害者に任せられるようにしたいと話す。「就労支援の場に。姉とも一緒に働ければうれしいですね」と笑顔をみせる。

「お菓子づくり大好き」

 洋菓子店の「不二家」木曽店で店長を務める田村さんは子どもの頃から「お菓子作りが大好き」だったという。高校2年の時からアルバイトとして不二家に勤務し、大学では管理栄養士を目指して学んできた。

 現在は不二家の店舗運営にあたるなか、インスタグラム上で自身が手掛ける菓子の受注販売を行い、「まず、ダリアクッキーをいろんな人に知ってもらいたいと考えている。そのために販売できる場所の拡大を目指している。いつか自分オリジナルのお店を持つことができれば」と田村さんは話す。

名産品にも

 一方で、自分が好きなお菓子作りで、地元に貢献したいという思いも強いという。「ダリアクッキーをいずれは町田の名産品となるようなお土産にしたいと思います」

 ダリアクッキーは現在、町田薬師池公園四季彩の杜西園ウェルカムゲートで販売されているほか、田村さんのインスタグラム「スミレベイク」のダイレクトメッセージ機能からも注文を受け付けている。

ダリアをかたどったクッキー
ダリアをかたどったクッキー

町田版のトップニュース最新6

都大会、19年ぶり制覇

町田市サッカー部

都大会、19年ぶり制覇

全国へ ベスト4目指す

6月19日

活字文化守り80年

久美堂

活字文化守り80年

人のつながり大切に創業

6月19日

ダリア園が40周年

ダリア園が40周年

障害者 運営支え、地域定着

6月12日

海外貧困地へランドセル

ごみ減量啓発橋本さん

海外貧困地へランドセル

活動に賛同 来月、現地へ

6月12日

「誰もが農業」仕組みづくり

森野在住松井さん

「誰もが農業」仕組みづくり

次世代へ可能性示す

6月5日

ガソスタ多角化を支援

東京都

ガソスタ多角化を支援

防災拠点として期待

6月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook