神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2024年5月16日 エリアトップへ

町田市消防団の団長に先月、就任した 飯島 保彦さん 相原町在住 58歳

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
飯島 保彦さん

今度は「救う側」として

 ○…町田市消防団に入団し36年。幼少期から過ごした地元町田で全5団・400人以上の団員を率いる立場に選ばれた。地域を災害から守るべく活動するなかで、市内全域を統括する本部員・副団長などを歴任。今回、「ぜひ」と推薦の声がかかった。「元日の能登地震のように、災害はいつ起こるかわからない。消火・救助に重点をおいた訓練を重ね、備えたい」

 ○…入団のきっかけとなったのは自宅の隣家で火事が発生した際、消防団が助けてくれたことだった。その存在を意識するなか、「今度募集があったら入ってみては」と父に勧められ、恐る恐る入団すると気付けば活動にのめり込むように。消火の操法訓練では10年間選手を務め、火災発生時に今度は自分が住民を助けることができた。「訓練が生きた。地域を助ける側として活動できている」と振り返る。

 ○…父の代から続く相原の老舗和菓子屋「明月堂」の2代目を務める。現在は子どもを加えた親子3代で店を切り盛りし、地元産の食材を用いつつ、季節に合わせた品々を店頭に。来店客の目も楽しませる。励みとなるのは、「美味しかった」という声。「またがんばろうと思える瞬間。これからも、今まで以上に喜んでもらえるものをつくりたい」と顔をほころばせる。

 ○…団運営で課題となるのは人員不足。女性や若者の入団も進むが、未だ十分と言えないのが現状だ。若い世代にも興味をもってもらい、皆に楽しく活動を続けてもらうには――と考えを巡らせる毎日。消防団に入り、多くの仲間とつながれた喜びを伝えていきたいと思う。「他の団員たちにもそう感じてもらえるようにしたい。地域を守る仲間を増やしていければ」

町田版の人物風土記最新6

山崎 鉄平さん

20歳を祝う式典「二十祭まちだ」の実行委員長を務めた

山崎 鉄平さん

三輪町在住 20歳

1月16日

平井 明さん

中高年で構成される異色の男性コーラスグループを初期から支える

平井 明さん

相原町在住 71歳

1月9日

立花 翼さん

町田青年会議所(JC)の理事長に1日、就任した

立花 翼さん

町田市在住 38歳

1月1日

カウンゼン・マラさん

J1リーグFC町田ゼルビアに来季からの加入が内定した

カウンゼン・マラさん

産業能率大学4年

12月19日

原 康之さん

市内児童養護施設の子どもたちを支援する団体を支えてきた

原 康之さん

町田市在住 48歳

12月12日

加藤 未紗さん

恵泉女学園大学・平和紙芝居研究会「KPKA(クプカ)」の代表を務める

加藤 未紗さん

恵泉女学園大3年

12月5日

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

  • 11月21日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook