神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2024年5月16日 エリアトップへ

「つながる成瀬」街元気に 団地発信 3年で活気向上

社会

公開:2024年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
催しの様子
催しの様子

 町田市内で団地再生の取り組みが進む中、成瀬エリアでは団地からつながりが生まれ始めている。3年前からUR都市機構(独立行政法人都市再生機構)と協力し、団地に入る共有型のオフィスが進めている取り組みで、「関わりが生まれにくいという集合住宅の課題を解決したい」と同施設代表は意気込んでいる。

 つながりを生んでいるのはコワーキングスペース&シェアキッチン「TENT成瀬」。市外などでもつながりづくりを進めるステップチェンジ株式会社が運営しているスポットで事業を展開するなか、「集合住宅は人と人とのつながりが薄いと感じていた」と代表の松村直輔さんは振り返る。

 団地活性の取り組みにあたるUR都市機構が管理する「成瀬駅前ハイツ」に入り、「ツナガルナルセ」と名づけた様々なイベントを3年前から開催。昨夏のビアガーデンでは予想を超える盛り上りをみせ、催しを重ねるうちに「次の機会に出店したい」という声が地元の店から上がるようになっているという。月に一度開催しているイベントの出店数は当初の10から倍以上に増えた。

 イベントのスタッフで成瀬に長く住む増田久美子さんは「駅前がさびしいと思っていたが、ツナガルナルセが開催されるようになり、街の雰囲気が変わってきたと思う。地元が活気づき、うれしい限り」と笑顔をみせる。

3・11きっかけに

 松村さんが集合住宅におけるつながりの大切さを考えるようになったのは東日本大震災だった。災害のなか、人と人のつながりが被害を減らしたことに着目し、「改めて関係性づくりを積極的に行うことの必要性を再確認した出来事でした」と話す。

 集合住宅に関するアンケートをとったところ、「近隣世帯が災害のため動けなくなっていたらどうするか」という問いに対し、「助けたい」と考える人が多かった一方で、「どの部屋にどんな人が住んでいるか分からない」という結果が出た。そこで、人のつながりを生むための手段として行き着いたのが、コワーキングスペース事業だった。「地元に仕事場があれば、通勤時間が短縮され、街の消費活動も増える。地元での交流が生まれると考えた」と松村さん。そこからつながりが生まれたことがイベントの成功につながっているという。そして今後について松村さんは「団地そのものの活性化という視点ではまだ伸びしろがある。また、高齢化問題にも取り組んでいければ」としている。

松村代表(左)と増田さん
松村代表(左)と増田さん

町田版のトップニュース最新6

「相性良く」買物難民支援

「相性良く」買物難民支援

相原町 就労支援所が商店

7月25日

「零戦」復元に協力

原町田在住渋谷さん

「零戦」復元に協力

専門知識生かし、浜松で

7月25日

水球でパリ五輪へ

三輪町在住伊達さん

水球でパリ五輪へ

世界に挑戦 「楽しみ」

7月18日

街の課題に視野

町田駅周辺市街地団体

街の課題に視野

幹事長に加盟商店会長

7月18日

猛暑の脅威 町田でも

猛暑の脅威 町田でも

市 熱中症対策に施設開放

7月11日

「高校生枠」設け、着用促す

自転車ヘルメット補助金

「高校生枠」設け、着用促す

町田市 今月、受付開始

7月11日

あっとほーむデスク

  • 7月25日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook