神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2015年1月23日 エリアトップへ

「やまとんGO」運行地域拡大 深見と桜ヶ丘地域で29日から開始

社会

公開:2015年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
「やまとんGO」運行地域拡大

 大和市が昨年10月から運行を始めた新しいコミュニティバス「やまとんGO」が、1月29日(木)から深見地域と桜ヶ丘地域でも本格運行を開始する。

 運行されるのは深見地域の「大和駅行き」「市役所行き」、桜ケ丘地域の「右回り」「左回り」の4ルート(バス停は別表参照)。車両デザインは市内在住のイラストレーター・及川正通氏によるもので、1ルートにつき2台のバスが巡回する。乗客定員は通常車両が12人、車いす対応車両が10人(車いす使用者乗車時は7人)。運賃は小学生以上150円。運行事業者は(株)海老名相中。

市内をほぼ網羅

 大和市では高齢者や子育て世代の外出を支援するため、2002年度からコミュニティバス「のろっと」を3ルートで運行している。その後、高齢社会の進展を見据え、広範囲に及ぶ交通網の構築を模索。市内4地域8ルートに新しいコミュニティバスを走らせるため、2013年から2014年にかけて実験運行を行ってきた。そこでの意見をもとにルートなどを見直し、昨年10月から中央林間西側地域と相模大塚地域で「やまとんGO」の運行をスタート。29日に新たな2路線が開設されることにより、市内の広範囲をコミバスが網羅することになる。

無料乗り継ぎも導入

 「やまとんGO」では、共通する一部のバス停で、無料の乗り継ぎ制度を導入する。乗り継ぎができるのは大和市役所(相模大塚・深見)と南林間駅東口(中央林間西側・相模大塚)。方法は利用者が降車時に運転手から乗り継ぎ券を受け取り、乗り継ぐバスの乗車時に渡すことで1乗車1回限り無料になる。

 新しい路線の時刻表とルートマップは市内の公共施設で配布中。

 問い合わせは市街づくり総務課【電話】046・260・5444へ。

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のローカルニュース最新6

こまめなチェックを

こまめなチェックを

口腔がん検診に40人

7月12日

調査報告を承認

公共工事やり直し

調査報告を承認

特別委員会は廃止

7月11日

交通安全は各家庭から

「あって当たり前」守る

神奈川県医師会

「あって当たり前」守る

鈴木新会長にインタビュー

7月11日

市内2人が入賞

市内2人が入賞

富澤さんと清水さん

7月10日

新鮮野菜がずらり

新鮮野菜がずらり

16日に即売会

7月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook