自律神経と内臓を調整 整体
おなか調整法で腰痛退治
血行アップで便秘も解消
深刻な「腰痛」に悩む方こそ「中山整体療院」へ。 てのひらで丁寧にゆるめると、冷えて硬くなったおなかがポカポカ温かく。...(続きを読む)
6月24日号
自律神経と内臓を調整 整体
血行アップで便秘も解消
深刻な「腰痛」に悩む方こそ「中山整体療院」へ。 てのひらで丁寧にゆるめると、冷えて硬くなったおなかがポカポカ温かく。...(続きを読む)
6月24日号
デスク・レポート
▽首都圏で社会問題となっている下水処理汚泥や焼却灰の取材で、省庁の実態と見えない被害、今必要な心構えを認識した。今月16日に経済産業省が示した「考え...(続きを読む)
6月24日号
大和市が陸前高田市へ
大和市が7月の毎週金曜日に、東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市への被災地支援ボランティアバスを運行する。第1回目は7月8日(金)から10日(日)...(続きを読む)
6月24日号
タウンレポート 大和市北部浄化センター
放射性物質の検出で引取り停止
大和市鶴間の下水処理施設「北部浄化センター」で、セメント原料として再利用されていた焼却灰から放射性物質が検出され、行き場を失っている。これまで焼却灰...(続きを読む)
6月24日号
中央林間幼稚園
サッカー元日本代表で東京ヴェルディユースコーチの中村忠さん(40歳)が17日、中央林間幼稚園(古木幸一園長)を訪れ、園児ら69人にサッカーを指導した...(続きを読む)
6月24日号
370人が来場
チャリティーパッチワーク展
南林間のパッチワーク講師・條川知子さん(78歳)の作品を展示・販売し、売り上げを被災者への義援金にする「東日本大震災募金チャリティーパッチワーク展」...(続きを読む)
6月24日号
コンテスト参加者を募集中
神奈川大和阿波おどり振興協会が主催の「大和なでしこコンテスト」が今年初めて開催されることになり、参加者を募集している。...(続きを読む)
6月24日号
葬祭
取材協力/東京葬祭・大和式礼
市内最大のイベント「大和阿波おどり」。この祭りの裏方を平成8年の開所以来社員一丸となって支え続けているのが、「東京葬祭・大和式礼」(中島康次郎所長)...(続きを読む)
6月24日号
内科・歯科
取材協力/田中内科クリニック・裕デンタルクリニック
最近、糖尿病と歯周病は、互いに関連し進行する病だということがわかってきた。大和駅前の「田中内科クリニック」(田中啓司院長)と「裕デンタルクリニック」...(続きを読む)
6月17日号
「うそっ!まさかこんなソフトな手技で・・・」 健康特別企画
中山整体療院 腰痛館 中山建三院長
腰痛人口が全国で3千万人とも4千万人とも言われている現在、どんなに優れた治療法が開発されても、病気の根本的な原因を取り除くのは難しい。ところが、大和...(続きを読む)
6月17日号
病気になる前に見直してみよう 医療保険
アセットガーディアン(株)篠田勇さん
万が一の事故や病気に備えるための医療保険。医療技術の進歩によって、保険事情は大きく変化しつつある。大和市内で保険診断を行っているアセットガーディアン...(続きを読む)
6月17日号
「節電熱中症」を避ける切り札
塗るだけで「エアコン節約」の部屋を実現
東日本大震災の影響で、企業と家庭で15%の節電が求められる今夏。大和市でも自主的な節電や消灯を呼びかけるなど、独自の節電キャンペーンを呼びかけている...(続きを読む)
6月17日号
女性の悩みである「シミ」の除去 皮フ科
取材協力/森皮フ科クリニック
女性が抱える肌の様々な悩みとその解決法について、本紙が定期的に取材している『森皮フ科クリニック』(中央林間)。今回は、紫外線が強いこの季節に、特に質...(続きを読む)
6月17日号
内科脳神経外科
取材協力/たなかクリニック
心臓や動脈に負担 高血圧になると血液の圧力で血管が薄く引き伸ばされてしまう。それを元に戻そうと動脈の壁が...(続きを読む)
6月17日号
考えよう
取材協力/中央林間 (有)藤川建設
節電と自然エネルギーが改めて注目されている。 政府は原子力政策を一部転換し、太陽光や風力、バイオマスなどの自然エネル...(続きを読む)
6月17日号
市議会6月定例会
改選後初、3日間で24人が登壇
大和市議会は16日と17日、20日に本会議を開き一般質問を行う=15日起稿。 改選後初めての一般質問には初当選の14...(続きを読む)
6月17日号
|
<PR>
2021年1月15日号