医療レポート
女性を悩ますシワの除去
取材協力/森皮フ科クリニック
女性が抱える肌の様々な悩みとその解決法について、本紙が定期的に取材している『森皮フ科クリニック』(中央林間)。今回は女性読者から特に問い合わせの多い...(続きを読む)
12月23日号
医療レポート
取材協力/森皮フ科クリニック
女性が抱える肌の様々な悩みとその解決法について、本紙が定期的に取材している『森皮フ科クリニック』(中央林間)。今回は女性読者から特に問い合わせの多い...(続きを読む)
12月23日号
ジャパンニューアルファエレム
皆さんはパチンコにどのような印象を持っているだろうか?「お金がかかる」「音がうるさい」「タバコのニオイが気になる」等々、マイナスなイメージが多いので...(続きを読む)
12月23日号
小田原漁港直送朝獲れ地魚も
「うまい寿司を気軽に食べたい」―そんなあなたにぜひ訪れてほしいのがグルメ系回転寿司『がってん寿司中央林間店』。回転寿司の気軽さはそのままに、市場直送...(続きを読む)
12月23日号
小学生24人が参加
大和クッキングスクールが主催する「子ども食育クッキング」が12月4日に開催され、市内の小学生24人が参加した。 この...(続きを読む)
12月23日号
入札制度見直しへ
大木市長は14日に行われた市議会12月定例会の一般質問で、11月に市発注の工事をめぐり収賄の容疑で市職員が逮捕された事件について「市民の皆様に多大な...(続きを読む)
12月23日号
タウンレポート
被災地との「絆」2012年へ
2011年を現す漢字に「絆」が選ばれました。3月11日に発生した東日本大震災から9カ月が過ぎましたが、大和市内における支援の活動は途絶えていません。...(続きを読む)
12月23日号
人工芝張り替え
夏の高校野球の予選会場として使用されている大和引地台野球場の人工芝が、平成25年度に全面改修されることになった。14日に開かれた市議会定例会で、新政...(続きを読む)
12月23日号
基地内走る「まほろば国際マラソン」
大和青年会議所(大和JC)が平成4年から13年まで、厚木基地内を走路として開催してきた「まほろば国際マラソン」の復活待望論が議会で浮上した。...(続きを読む)
12月23日号
まずは環境整備
大木市長は15日の市議会一般質問で、女子サッカーへの支援策を来年度から実施する考えを明らかにした。民主党の古谷田力議員の質問に答えた。...(続きを読む)
12月23日号
福島県相馬市からお礼の色紙と写真届く
手づくりの「ちゃんちゃんこ」50着を福島県相馬市に寄付した主婦9人のもとに、現地からお礼の寄せ書きと着用している写真が届いた-。中心となって活動して...(続きを読む)
12月16日号
デスク・レポート
▽師走も半ばを過ぎた。大和市議会では納めの定例会が開会中で、今日16日まで一般質問が行われている。思えば第1回定例会の最終日、3月11日午後の本会議...(続きを読む)
12月16日号
大和中の生徒がFMやまとで1時間番組
今年6月の修学旅行で、福井県美浜町を訪れた大和市立大和中学校(松岡路秀校長)の3年生が、その活動を紹介する1時間のラジオ番組『大和が美浜にLOVE注...(続きを読む)
12月16日号
点図サークルオーロラ
視覚障害者に無償で提供
中央林間西を拠点に活動する点図サークル「オーロラ」(元木裕子代表)による視覚障害者用の「点図カレンダー」が12月6日、完成した。大和市社会福祉協議会...(続きを読む)
12月16日号
スーパー銭湯湯乃市(ゆのいち)
クレオパトラの炭酸泉で心も穏やか
最新の実証データ 湯乃市のクレオパトラの炭酸泉には、クレオパトラが愛した天然マグネシウム(死海の塩)が豊...(続きを読む)
12月9日号
2021年1月1日号
2021年1月8日号