赤嶺太一氏出馬を表明 政治
大和市議選
大和市議1期目の赤嶺太一氏(上和田・34歳)が25日、本紙編集室を訪れ、4月26日投開票の大和市議会議員選挙に無所属で出馬することを明らかにした。...(続きを読む)
大和市議選
大和市議1期目の赤嶺太一氏(上和田・34歳)が25日、本紙編集室を訪れ、4月26日投開票の大和市議会議員選挙に無所属で出馬することを明らかにした。...(続きを読む)
市政報告
会派明るいみらい・やまと大和市議会議員 町田れいじ
今、「小1の壁」という問題が注目を集めています。小1の壁とは、子どもが小学校に入学するのを期に、保護者が仕事と育児を両立させることが困難になってしまう問題です...(続きを読む)
大和商業
防犯ボランティア部
学校法人柏木学園・大和商業高等専修学校(坂本司校長)の防犯ボランティア部(斎藤勇貴部長、部員22人)が、2014年度防犯功労者等に対する警察本部長褒章を団体の...(続きを読む)
大和市
地域消費を喚起
大和市は、国が示した地方創生の緊急経済対策を受けてプレミアム付商品券を発行する。2014年度補正予算に国からの交付金、1億5千3百万円を計上し、3月12日の市...(続きを読む)
市政全般に対して 市政報告
大和市議会議員 山本光宏
私は市政に対し、三つの改革(行財政改革・議会改革・地方自治制度改革)を訴えてまいりました。それは、役所の論理でなく、民間企業での考え方・視点で、現場の感覚を取...(続きを読む)
千本桜
改修後には桜を植樹
大和市内の桜の名所として、多くの花見客が訪れる引地川沿いの「千本桜」(福田)。県の治水工事の一環として、2016年度に新道下大橋から福田8号橋までの約1・3K...(続きを読む)
IKOZAでグランプリ発表
大和市イベント観光協会・さがみの国大和フィルムコミッションが主催する「第5回YAMATOショートムービーコンテスト」の発表会が3月28日(土)にIKOZA内の...(続きを読む)
ミニバスケ
桜丘ミニスターズが市長に出場報告
国立代々木体育館で3月28日(土)から30日(月)にかけて開催される「東日本大震災復興支援第46回全国ミニバスケットボール大会」。同大会に初出場する「桜丘ミニ...(続きを読む)
FMやまと新番組
大和市のイベントキャラクター「ヤマトン」を応援するFMやまとの新番組「ヤマトンファン倶楽部」が4月4日(土)午後1時からスタートすることが決まった。番組にさき...(続きを読む)
「食べるインスリン 紅菊芋100%」
「血糖値を下げたい」人たちの間で話題の紅菊芋。 今回紹介する「紅菊姫」は、めずらしいフランス種紅菊芋100%。血糖値の上昇を抑制する効...(続きを読む)
意見広告
ネバーギブアップやまと 安藤ひろお
「『大和市民の声が本当に市政に反映されているのだろうか…』という疑問や思いがますます強くなると共に、市議と県議を務めた経験と反省点を生かし、いま一度大和のため...(続きを読む)
21日(土)・22日(日) 代官4丁目で見学会
県央地域で30年以上の実績を持つ大原建設が、3月21日(土)と22日(日)に代官4丁目で「あんしん耐震見学会」を開催する。予約不要、午前10時〜午後4時。...(続きを読む)
相続、売却、住み替えなど 三井住友信託銀行グループ
自宅や実家の無料査定も随時
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・相模大野センター」では、不動産の無料査定や無料相談を受付けている。 信託銀行グループ...(続きを読む)
大和中学校吹奏楽部
演奏会に創部者も出演
静かな日曜日の校舎。3階の音楽室に近づくと、旋律が明瞭になってくる息の合った力強い演奏――。 大和市立大和中学校の吹奏楽部(平石孝太顧...(続きを読む)
伝統文化フェスティバル
大和市内の子どもたちが、様々な伝統文化を披露する「やまと伝統文化フェスティバル」が14日、渋谷学習センターで開催された。主催は大和市伝統文化伝承事業実行委員会...(続きを読む)
横浜わんニャンの会が写真展
福島の被災地にとり残された犬猫を救う会「横浜わんニャンの会」(池田千代子代表)による写真展が、3月31日(火)まで高座渋谷駅そばのイオン大和店(高座渋谷)で開...(続きを読む)
Y-1グランプリ実行委員長を務める
大和東在住 26歳
やってみないと始まらない ○…大和市の新名物を作るグルメイベント「Y-1グランプリ」の中心役を担う。5月の開催に向けた審査...(続きを読む)
深見西のアムールホールで14日、恒例の「アムールコンサート」が開催された=写真。 出演したのは中岡太志氏(ピアノ)・松原孝政(サクソフ...(続きを読む)
3月16日 鶴間ほうさい殿で開催
「葬儀の板橋」の本格葬儀場「鶴間ほうさい殿」の見学会が、3月16日(月)に開催される。時間は午前9時から午後3時。 見学会では葬儀式場...(続きを読む)
|
<PR>
|
<PR>
2019年2月8日号