大和市
80歳以上にマスク配布 社会
(株)オウルテックから寄贈
大和市は、海老名市の株式会社オウルテック(東海林(とうかいりん)春男代表取締役)から不織布マスク10万枚を寄贈されたのを受けて、5月11日に市内の80歳以上(...(続きを読む)
5月29日号
大和市
(株)オウルテックから寄贈
大和市は、海老名市の株式会社オウルテック(東海林(とうかいりん)春男代表取締役)から不織布マスク10万枚を寄贈されたのを受けて、5月11日に市内の80歳以上(...(続きを読む)
5月29日号
大和JC
CF立ち上げ、寄付募る
新型コロナウイルスの影響で甚大な被害を受けた事業者を救済しようと、一般社団法人大和青年会議所(北島隆太郎理事長、以下大和JC)が、インターネット上で...(続きを読む)
5月29日号
大和市立病院に多くの寄贈
「大和市立病院を支えたい」「医療従事者を労いたい」などの思いから、市民や事業者から市立病院に多くの寄贈が寄せられている。 同院の工藤一...(続きを読む)
5月29日号
神奈川大和阿波おどり
駅前商店会にステッカー配布
残念ながら今夏の開催が中止となった神奈川大和阿波おどり。しかし振興協会(小幡秀造会長)は、早くも来年に向け、始動している。 振興協会で...(続きを読む)
5月29日号
「地域へ、日頃の感謝」
市内深見西の株式会社安田物産(安田幹仁代表取締役)は本日29日(金)から、弁当の無料配布を行う。配布は上表の場所・日程で午前11時30分から。各日限定100個...(続きを読む)
5月29日号
持続化給付金
持続化給付金申請サポート会場が本日22日(金)、大和商工会議所に開設される。申請予約は【フリーダイヤル】0120・835・130(会場番号1406)。またはW...(続きを読む)
5月22日号
大和警察署
イオンモールで呼びかけ
5月の九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間に合わせて15日、イオンモール大和の駐輪場で自転車マナーアップキャンペーンが開催された。...(続きを読む)
5月22日号
大和市
保育所の整備を推進
大和市は5月18日、2020(令和2)年4月1日現在の保育所入所待機児童数が、5年連続でゼロとなったと発表した。 大和市での入所希望者...(続きを読む)
5月22日号
テイクアウト、つい立、個包装… 神奈川県
新しいビジネスモデルに補助金
神奈川県は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たなビジネスモデル構築に要した事業や取り組みの一部を補助する「企業再起促進事業補助金」の申請受付を本日22...(続きを読む)
5月22日号
拡大防止協力金
市独自の上乗せ金に必須
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、神奈川県が休業要請した事業者に対する給付金の申請締切が6月1日(月)に迫っている。大和市独自の「上乗せ金」は「県の給付金...(続きを読む)
5月22日号
マンションも戸建も
相鉄の「住んだまま買い取りプラス」が好評
相鉄不動産販売(株)では新サービス「住んだまま買い取りプラス」の問合せが非常に増えているという。このサービスは自宅等を売却することで、まとまった現金が手に入り...(続きを読む)
5月15日号
新型コロナ対策 今さら聞けない家族葬Q&A【4】
食事、参列者数…まずは相談
コロナ禍で、変化が求められている葬儀の形。最新状況を大和斎場前の「ゆたか典礼」に聞いた。 「葬儀は式場や控室等『密』になりやすく、クラ...(続きを読む)
5月15日号
連載 266花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄
緑樹、緑陰の季節となりました。今月は「雲は晴天に在り、水は瓶(びょう)に在り」です。 出典は、中国、唐、...(続きを読む)
5月15日号
市役所
あす以降、5月は24日(日)のみ開庁
大和市は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月の土・日曜の市役所の窓口業務を一部休止する。明日以降、5月は24日(日)のみ開庁し、それ以外は閉庁する。...(続きを読む)
5月15日号
PCR検査
市、医師会と運営支援協定
大和綾瀬歯科医師会(近藤清志会長)は5月1日、大和市と大和市医師会(小林米幸会長)とPCR検査の運営支援に関する協定を締結した。新型コロナウイルスの感染拡大に...(続きを読む)
5月15日号
特別定額給付金
オンラインは一足早く11日から
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急経済対策として、国民1人当たり10万円を支給する「特別定額給付金」のオンライン申請が、大和市でも11日から始まった。...(続きを読む)
5月15日号
やまと子どもミュージカル
やまと子どもミュージカルは6月21日(日)にハーモニーホール座間で予定していた、15周年記念公演「桃太郎!」の延期公演を中止にすることを決定した。...(続きを読む)
5月15日号
大和市へ寄贈
市立病院、市医療健診課で活用
新型コロナウイルスの影響でマスクの入手が困難になる中、大和市には4月の1カ月間で、市内在住者や市内外の事業者から1万7872枚のマスクが寄贈された。...(続きを読む)
5月15日号
支援金170万円募る
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、支援金を集め、医療用マスクを県内の医療従事者に届けるプロジェクトが立ち上がっている。 活動を呼び...(続きを読む)
5月15日号
|
<PR>
2020年1月1日号
2021年2月19日号