店主らが無料で教える
50講座「まちゼミ」
1日(月)からスタート
お店の人が講師になり、プロならではの専門知識や役立つ情報を無料で教えてくれる「やまと得する街のゼミナール」。 大和商...(続きを読む)
8月29日号
店主らが無料で教える
1日(月)からスタート
お店の人が講師になり、プロならではの専門知識や役立つ情報を無料で教えてくれる「やまと得する街のゼミナール」。 大和商...(続きを読む)
8月29日号
売却、購入、住み替え、相続など 相鉄グループ
相鉄線沿線に同業最多の11店舗、不動産のことなら「そうてつの仲介」でおなじみ、相鉄不動産販売へ。 同社・大和店は地域...(続きを読む)
8月29日号
自動車競技に48人が出場
安全運転管理者会が主催
大和警察署管内安全運転管理者会(大高昭三会長)が8月25日、大和自動車学校を会場に「自動車安全運転競技大会」を開催した。...(続きを読む)
8月29日号
平和を祈る集い
横浜YMCAが創立130周年記念講演会「やまと平和を祈る集い2014」を、8月30日(土)にカンバーランド長老キリスト教会高座教会(南林間)で開く。...(続きを読む)
8月29日号
競泳・つきみ野中 中学部活
関東・全国大会 市内出場選手の結果
2013年度全国中学校体育大会と関東中学校体育大会が8月上旬から下旬にかけて開催された。市内からは全国大会に5人、関東大会に17人が出場。競泳200...(続きを読む)
8月29日号
多文化共生をテーマに記念講演
(公財)大和市国際化協会(小木曽明理事長・賛助会員/1075人・14法人)が7月に設立20周年を迎えた。その記念講演会が9月28日(日)に保健福祉セ...(続きを読む)
8月29日号
防災フェスタに1200人
大和市総合防災訓練「防災フェスタ2014」が23日に市立深見小学校で開催され、約1200人が参加した。 同訓練は、大...(続きを読む)
8月29日号
QC(クイーンズカップ)出展作品を募集中
10月25日、26日に横浜クイーンズスクエアで県内の生花店組合が中心となり県内最大級のフラワーデザインコンテスト「クイーンズカップ2014」を開催し...(続きを読む)
8月29日号
湘南梨
大和市役所で品評会
大和市、綾瀬市、海老名市、寒川町の農家が栽培した湘南梨の出来栄えを競う「第55回湘南梨品評会」が20日、大和市役所正面玄関前で開かれた。...(続きを読む)
8月22日号
好評につき第2回目
9月4日 大和駅近くの旭化成ホームズで
いよいよ来年1月から相続増税が実施。基礎控除額が減るため「我が家に相続税はかかる?」「一般家庭でも対策は必要?」など、相続や不動産に関する相談が非常...(続きを読む)
8月22日号
医療法人運営の高齢者向け住宅、9月1日オープン!
8月30日・31日に、オープン特別内覧会
「高齢で一人暮らし。最近、健康に自信がない…」「親を近くに呼び寄せたい」「車イスになり、自宅での生活が難しそう」などのお悩みをお持ちの...(続きを読む)
8月22日号
医療情報キット配布中
大和市では、病気や災害時に迅速な救急医療活動を受けられるための「救急医療情報キット」=写真を市内在住の希望者に無料で配布している。...(続きを読む)
8月22日号
つるま農産物直売所に展示
西鶴間に住む樋口太郎さん(85)が地元野菜をモチーフとして描いた絵手紙「大和の恵み」が、8月19日からつるま農産物直売所(鶴間2の12の36)に展示...(続きを読む)
8月22日号
久田(くでん)地区で「ジャンジャン講」
上和田の久田(くでん)地区に伝わる念仏講、別名「ジャンジャン講」が17日午前0時から実施された。 この行事は、数え年...(続きを読む)
8月22日号
8月23日(土)午前9時から
大和市総合防災訓練「防災フェスタ2014」が明日23日(土)に深見小学校で行われる。時間は午前9時から正午まで。 今...(続きを読む)
8月22日号
|
<PR>
2021年1月15日号