特別対談【2】「シルバー世代の幸せについて」
脳にも好影響「癒しのリズム」
清水直美(看取り士)×高野恵雄(高野クリニック院長)
『看取り士』の資格を持つセラピストの清水直美さんがオープンさせるという高齢者のためのエステティックサロンaibino(アイビノ)。高齢者の生活の充実のため、と...(続きを読む)
8月25日号
特別対談【2】「シルバー世代の幸せについて」
清水直美(看取り士)×高野恵雄(高野クリニック院長)
『看取り士』の資格を持つセラピストの清水直美さんがオープンさせるという高齢者のためのエステティックサロンaibino(アイビノ)。高齢者の生活の充実のため、と...(続きを読む)
8月25日号
青木選手
世界水泳、市長に報告
市内在住で競泳選手の青木智美さんが8月21日、大和市水泳協会の野口恒明会長と共に大和市役所を訪問し、7月にハンガリーのブタペストで開催された世界水泳選手権での...(続きを読む)
8月25日号
市内保育園で出前講座
市内中央林間の大和湘南保育園で8月21日、市主催の出張講座「スポーツだいすき!」が開催された。 これは、市役所職員の専門知識を無料で研...(続きを読む)
8月25日号
小中学生が現地で学習
大和市に在住・在学している小中学生6人が、8月5日から7日までの3日間、「平和学習」として広島市を訪問した。 この事業は市と市平和都市...(続きを読む)
8月25日号
夏休みも後半に差し掛かった早朝。西鶴間1丁目公園に集まる子どもたち。彼らの母親世代の女性がおもむろにラジカセのスイッチを入れると流れてきたのは『ラジ...(続きを読む)
8月25日号
大和市議会
大和市議会の第3回定例会が8月30日(水)に開会する。会期は9月26日(火)まで。 定例会初日に上程された議案は9月1日(金)以降の各...(続きを読む)
8月25日号
明日26日(土)防災フェスタ
8月30日(水)から始まる「防災週間」にちなみ、大和市では明日8月26日(土)、総合防災訓練「防災フェスタ2017」を開催する。会場は市立大野原小学...(続きを読む)
8月25日号
神奈川県行政書士会 大和・綾瀬支部の支部長に就任し、支部の活性化に取り組む
市内中央勤務 56歳
力まず自然体で重責担う ○…大和と綾瀬両市内に事務所を構える行政書士86人が所属する大和・綾瀬支部の支部長に、今年5月就任...(続きを読む)
8月25日号
9月18日 都南教習所で
座間ママチャリフェスタが9月18日(月・祝)、都南自動車教習所(座間市緑ケ丘4の20の1)で開催される。午前9時から。現在参加チームを募集中。...(続きを読む)
8月25日号
特別対談【1】「シルバー世代の幸せについて」
清水直美(看取り士)×高野恵雄(高野クリニック院長)
「人生100歳時代」を迎え、「高齢者の生活をより充実させる」。そんな提案を看護師でセラピストの清水直美さんがしてくれた。聞き手は支援者で高野クリニック(南林間...(続きを読む)
8月18日号
健康講座をDVD化
桜ヶ丘中央病院の理学療法士・小野雅之さんが講師を務める健康ストレッチ講座がこのほど、初めてDVD化された。ストレッチの方法を映像で残すことで、老人クラブなどで...(続きを読む)
8月18日号
○…昨年40周年の節目を終え、今年は改めて原点回帰をテーマに、クラブの内部強化に力を入れる。「もちろん会員拡大は課題。でも、まず自分たちが何のために活動してい...(続きを読む)
8月18日号
○…クラブは今年創立10周年を迎える。記念式典のほかに「会員の顔が見える活動を」と会員それぞれの業(わざ)を活かしたワークショップを企画中。華道、茶道の体験の...(続きを読む)
8月18日号
○…昨年は15周年を迎え、記念事業は大盛況。「収益金を全て寄付するという、私達の根本の考え方を理解いただいた」と振り返る。今年も、乳がん撲滅運動、DV防止講演...(続きを読む)
8月18日号
○…27人のメンバーと取り組む今年のテーマは「友愛」。障害者施設の利用者たちとの交流会「ハートフル広場」や、チャリティー寄席「爆笑劇場」、青少年育成活動への寄...(続きを読む)
8月18日号
8月23日 ウィーンホール
大和駅東口徒歩5分のウィーンホールで8月23日(水)、「こどものための音楽会」が開催される。午前10時30分から11時30分。大和市芸術文化振興会主催。...(続きを読む)
8月18日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月18日号
養成講座の受講生募集
外国にルーツを持つ児童・生徒に対し、学習を支援する日本語・学習支援ボランティア。(公財)大和市国際化協会では、このボランティアを養成する講座の受講生を募集して...(続きを読む)
8月18日号
千本桜商店会(篠崎晴美会長)と千本桜自治会(美野竹弘会長)が連携し、商店街内の空き店舗で運営している地域交流拠点「夢生き生きふれあいサロン」。同所を7月22日...(続きを読む)
8月18日号
8月31日まで
10、11月にシリウスのギャラリーで開催される「大和市文化祭・一般公募展」。現在、その参加作品の募集が行われている。 部門は書、絵画、...(続きを読む)
8月18日号
戦後70年平和祈念映画で中国残留孤児の父と言われた山本慈昭を題材にした『望郷の鐘』上映会が8月27日(日)、市保健福祉センターで行われる。午後1時30分〜。主...(続きを読む)
8月18日号
|
<PR>
2020年1月1日号
2021年2月19日号
2021年1月22日号