神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

水墨画家又村和夫さん 卒寿記念のファミリー展 家族・親類13人が出品

文化

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
作業中の又村和夫さん
作業中の又村和夫さん

 厚木市妻田在住の水墨画家・又村和夫さんの卒寿を記念した「又村ファミリー展」が、5月30日(木)から6月3日(月)までアミューあつぎ5階で開催される。このために描いた作品のほか、家族、親類を含め13人による多彩な分野の作品が展示される。

 和夫さんが水墨画を始めたのは60歳のとき。息子の仲人の画家から祝いにもらったスズメと鶏の絵に感動し、紹介された先生について習い始めた。開始半年で出品した展覧会で初受賞し、以来数々の受賞を続け、2011年には県水墨画公募展で文部科学大臣賞も獲得した。師事する先生を変え、「今も勉強中」。

 今回のファミリー展は、息子の秀(しげる)さん(66)が昨年5月にコンテストで金賞を受賞し本紙で紹介した際に、今後の抱負として「父の卒寿記念にファミリー展を開催する」と話したことから。「公言した以上やらないとね」と和夫さん。

 結局、和夫さんの水墨画以外に、いずれも教室を開設する秀さんのハンギングバスケットや秀さんの妻の里実さんのシャドーボックスのほか、和夫さんの弟や妹、秀夫妻の娘を含め13人が出品。ジャンルも漆芸や版画、空き缶造形、イラスト、絵手紙、写真、書道など多岐にわたる。

 メインとなるのは、和夫氏がこのために描いた「九十羽の雀」。ふすまに貼り付けて展示する。

「傘寿の際に80羽を描いたので今回は90羽に。絵になるとこんなにたくさんになるのか。自分の人生もこんなにたくさんいろいろなことがあったんだなと感じる。同じ雀は描いていません」と思いを語る。

 「自ら作品を飾るのはおこがましいという気持ちがあるが、半面、家族やまわりの人たちに応援されているということを実感でき、うれしい。皆さんに感謝したい」

 ファミリー展は、あつぎアートギャラリー3で期間中午前10時から午後5時。問合せは、又村秀さん【携帯電話】090・9154・8783へ。

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

「整い」の聖地 閉店

東名厚木健康センター

「整い」の聖地 閉店

8月末日 歴史に幕

7月11日

純米大吟醸が金賞1位

黄金井酒造

純米大吟醸が金賞1位

サケコンペティション

7月11日

村上さんが県制覇

ジュニアゴルフ

村上さんが県制覇

念願のタイトル獲得

7月4日

厚木の救助犬、世界一に

厚木の救助犬、世界一に

日本代表として活躍

7月4日

熱中症搬送すでに急増

熱中症搬送すでに急増

厚木市は前年同期比2倍

6月27日

27年ぶりポンプ車を更新

愛川町

27年ぶりポンプ車を更新

泡消火設備を搭載

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook