神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市船子在住 三島さんユース日本記録 フィンスイミング選手権

スポーツ

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
フィンやスノーケルを使う
フィンやスノーケルを使う

 厚木市船子の三島遼大さん(17・伊勢原高校3年)が、5月11日と12日に横浜国際プールで開催されたフィンスイミング日本選手権で、ユース日本記録を出した。

 三島さんは男子200mJビーフィンのクラスに出場、大学生などのシニア選手勢に混ざって泳ぎきり、1分49秒94の記録が出た瞬間「おっしゃー」と声を上げて喜びを爆発させた。

 この種目はシュノーケルも使用でき、足にフィンを着けてドルフィンキックなどで進むハイスピードな水泳種目。全身を使う競泳に比べ、腹筋を集中的に使う。「いつもきついのは後半ですね。根性で耐えます」。スタート前には体中を叩いて自分に喝を入れる。

 小学生の頃からスイミングに通い、5年生の時に秦野の神奈中スイミングでフィンスイミングに出会い、スピードに魅了された。コロナ禍では練習場所のプールが閉鎖され、自宅庭に小さな仮設プールを置き、ひもで体を結んで泳ぎ続けた事も。高校に入ってからは受験によるブランクの影響で成果の出ないスランプが続いた。大会で抜かれるたびに母の和枝さんと反省会を重ねた。

 努力が実を結び、昨年は国内の選考基準をクリアしてエジプト・カイロの世界大会に出場。上位からは大きく離されたものの「海外選手との体格差などが分かった」と刺激を受けた。現在は同スイミングスクールで練習し、ふれあいプラザ(金田)のトレーニングルームに通う。憧れは国内トップスイマーの前島遼太選手。「学生の大会でも良い成績を残したい」と先を見すえている。

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

賑わい創出 夫婦で奮起

賑わい創出 夫婦で奮起

「田代みんなの館」15日開店

6月14日

厚木王子高の7人全国へ

厚木王子高の7人全国へ

珠算・電卓・情報処理

6月14日

SDGsで魅力再発見

SDGsで魅力再発見

厚木市版学習ボードゲーム

6月7日

7度目の人道支援へ

厚木市在住佐藤太一郎さん

7度目の人道支援へ

国境なき医師団で活動

6月7日

「低出生体重児 知って」

「低出生体重児 知って」

市内で啓発写真展開催へ

5月31日

木造校舎で昭和を回想

愛川町

木造校舎で昭和を回想

高齢者交流会で「脳活」

5月31日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

  • 5月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook