神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年7月30日 エリアトップへ

手足口病 3週連続で警報値超え 過去10年で最大の流行に

社会

公開:2015年7月30日

  • LINE
  • hatena

 初夏から初秋にかけ流行する感染症「手足口病」が横浜市内で大流行の兆しを見せている。緑区内でも7月に入り3週連続で警報値を超えた。1週間で患者数が倍増しており、市では臨時情報を出すなどして警戒している。

 手足口病は乳幼児や子どもを中心に罹患する感染症。発熱や口の中の痛み、水泡をともなった発疹がでるのが特徴。感染経路は飛沫感染や接触感染が主だという。重症化するとまれに脳炎などを引き起こすケースがあると言われる。

 横浜市では1995年に週間患者数(定点あたり)が12・4人に達するなど大流行した。以来、2011年にも同様の流行があったが、今年はその値を大きく上回る大流行が危惧されている。

 横浜市衛生研究所によると、今年6月下旬以降、市内の患者数は急激に増加し始め、7月13日から19日までの定点あたりの患者数は15・85と過去10年で最大となった。

 緑区内の患者数も、6月29日から7月5日までの1週間で5・2と、市が流行警報を発令する基準値(定点あたり5・00)を超え、翌週には9・0と増加。更にその翌週には19・75と急増している。

1歳児の罹患が最多

 直近の過去5週間の患者を年齢別に見ると、1歳児が25・5%と最も多い割合。続いて2歳児(19・2%)、3歳児(15・8%)と5歳以下が全体の89・5%を占めた。市はこの流行がしばらく続くとみて、乳幼児の感染予防を中心に注意を呼びかけている。

タオルの共用など避けて

 手足口病には特効薬が存在せず、予防策としては感染を防ぐ策が有効とされている。乳幼児の感染予防としては、手洗いの励行と排泄物の適切な処理に加え、子ども間でのタオルの共用を避けることなどがあげられる。

 横浜市健康福祉局健康安全課と横浜市衛生研究所感染症・疫学情報課の担当者は「手足口病流行の原因はわからないが、基本的な感染症予防を徹底していくしかない。発疹がでるので、『もしかして』と思ったら、病院に行ってほしい」と、注意を呼びかけている。

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook