公会堂ついにオープン 社会
一般利用も受付
緑区総合庁舎の耐震補強工事に伴い休館していた緑公会堂がこのほどリニューアルオープンし5月14日、15日に記念のイベントが開催された。...(続きを読む)
5月26日号
一般利用も受付
緑区総合庁舎の耐震補強工事に伴い休館していた緑公会堂がこのほどリニューアルオープンし5月14日、15日に記念のイベントが開催された。...(続きを読む)
5月26日号
防災ベッド・耐震シェルター
「周知不足、震災風化」影響か
横浜市が設置費用の一部を補助している防災ベッド・耐震シェルターの補助件数が、制度が始まった2008年度からの8年間で80件と、予算化した見込み179件の半数以...(続きを読む)
5月26日号
南長津田団地
多世代交流拠点を目指す
地域福祉・交流拠点としてのリニューアルを目指し、今年2月から改修工事が進められていた南長津田団地集会所と交流サロン「カフェ みなみ」が完成し、5月14日、施設...(続きを読む)
5月26日号
県政レポート【5】
神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき
熊本地震が発生して1カ月半。余震が続く中、今なお多くの方々が避難生活を送られています。5月2日〜5日の間、現場へ入り微力ながらの支援活動と調査を行って来ました...(続きを読む)
5月26日号
歌手・松本さんら支援ライブ
「ポケットモンスター」のオープニングテーマ曲を歌い、サトシ役の声優としてもおなじみの松本梨香さんが5月26日(木)、中学校時代の同級生らと熊本地震災害支援ライ...(続きを読む)
5月26日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
5月26日号
福祉クラブ生活協同組合が6月5日(日)、るるる*みどり館(十日市場町840の3)で「第21回ふくしまつり」を開催する。時間は午前10時半から午後2時まで。...(続きを読む)
5月26日号
鴨居連合自治会の会長に就任した
鴨居町在住 72歳
地域の力、ひとつに ○…鴨居第八地区自治会の役員に就いて四半世紀。現在も設計の仕事をしながら、空いた時間のほとんどを地域活...(続きを読む)
5月26日号
緑区
早期申請者増も背景に
緑区内の※「保留児童」が4月1日現在で、前年比約1・9倍の116人に上ることが分かった。区は、復職前に早期で申請をする人が増えている点などが要因と分析した上で...(続きを読む)
5月26日号
創英大が看護の日で催し
三保町にある横浜創英大学で5月14日、看護の日にちなんだ健康イベントが開催された。 このイベントは看護学部などを有する同大学が地域向け...(続きを読む)
5月19日号
熊本地震で学習塾が募金
30年以上にわたり十日市場で地域の子どもたちを見守り続けている学習塾「ツルセミ十日市場校」が、熊本地震で被災した子どもたちのために義援金を募っている。ツルセミ...(続きを読む)
5月19日号
熊本地震
日赤県支部 派遣第1班が報告会
熊本地震の発生を受け、日本赤十字社神奈川県支部から現地に派遣された救護班の第1班が活動を終え、4月27日に同支部で報告会を開いた。...(続きを読む)
5月19日号
緑署 「振り込め詐欺注意を」
緑区内で5月9日頃から新たな「振り込め詐欺」と見られる不審電話が多発している。 手口は、「東京中央郵便局」を名乗る番号から音声ガイダン...(続きを読む)
5月19日号
入場無料
10回記念で特別ゲストも
流派の垣根を越えた和のイベント「舞と響の祭典」が5月22日(日)、横浜にぎわい座(JR桜木町駅3分)で行われる。入場無料。 同イベント...(続きを読む)
5月19日号
横浜市
ウィッグ購入費など助成
がん患者に対して総合的な対策を進める横浜市は4月から、生活支援に関する新たな支援事業を開始した。在宅看護時の福祉用具やウィッグ購入費の一部を助成するもので、6...(続きを読む)
5月19日号
Wのハリ成分で「ロングステイ効果」を実現 累計100万本突破!美容液「豊麗」
聖マリアンナ医大のベンチャー企業(株)ナノエッグの皮膚科学研究から生まれた口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』。2010年12月の発売から累計100万本突破と...(続きを読む)
5月12日号
「お悩みごと」を解決 限定6組
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜第二センター」では、弁護士による不動産の無料個別相談会を、5月21日(土)に開催する。...(続きを読む)
5月12日号
少年補導員連絡会
誘拐防止を喚起
緑警察署少年補導員連絡会(古内敏子会長)は区内16の市立小学校の1年生に誘拐防止のための約束事を記したしおりをつけた「ミニランドセル」の贈呈を進めている。...(続きを読む)
5月12日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
5月12日号
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>