”赤ひげ先生”に聞く歯科医療 74
正しい歯磨きで”歯っぴー”な一年に
十日市場・みどり歯科医院
開院以来保険内診療に主軸を置いてきた十日市場の『みどり歯科医院』は今年で20周年を迎える。今回は、同院の阿部光敏院長に令和2年を健康な口内環境で過ごすために注...(続きを読む)
1月30日号
”赤ひげ先生”に聞く歯科医療 74
十日市場・みどり歯科医院
開院以来保険内診療に主軸を置いてきた十日市場の『みどり歯科医院』は今年で20周年を迎える。今回は、同院の阿部光敏院長に令和2年を健康な口内環境で過ごすために注...(続きを読む)
1月30日号
魅力を県内外にPR
横浜繊維振興会が横浜スカーフの魅力をPRする9代目「横浜スカーフ親善大使」を募集。期間は4月1日からの1年間。資格は満18歳以上の女性で、横浜市近郊に在住、ス...(続きを読む)
1月30日号
全国初
実証実験 生保16社に拡大へ
神奈川県が協定を結ぶ「一般財団法人あなたの医療(東京都千代田区/【電話】03・6281・8786)」は、本人や家族にかわり保険の照会や請求などを行う実証実験の...(続きを読む)
1月30日号
ガールスカウト神奈川県連盟
公益社団法人ガールスカウト神奈川県連盟は3月15日(日)に「春の体験集会」を開催する。午前9時30分から午後4時。会場は横浜市金沢動物園ののはな館(横浜市金沢...(続きを読む)
1月30日号
横浜市
県内初、65歳以上が対象
横浜市は、65歳以上の市民を対象に、認知症の早期発見・対応を進めることを目的とした無料の「もの忘れ検診」(認知症の簡易検査)を20日から開始した。県内初の取組...(続きを読む)
1月30日号
霧が丘Xジャイロの会
これまでの道のり一冊に
個々の健康資産をつくることを目的に霧が丘公園で活動を続けている「霧が丘Ⅹジャイロの会」(飯田正明世話役代表)。同会は今年5月に迎える設立10周年に向...(続きを読む)
1月30日号
後悔しない相続対策の実例を学ぶ 無料セミナー
2月10日 会場=都筑公会堂
「親が介護施設に入って実家が空き家に」「相続したが誰も住んでいない」など、今、増加しているといわれる空き家問題。放置しておくと倒壊の危険性や子世代に相続時に思...(続きを読む)
1月30日号
2月17日 ラステル新横浜でセミナー
専門家と具体例交え、学ぶ実践型講座
新横浜駅北口8番出口すぐにある、家族葬専門式場「ラステル新横浜」で2月17日(月)、『ラステル終活セミナー』が開かれる。参加無料。午後2時〜3時半。...(続きを読む)
1月30日号
「誰でも気軽に参加を」
みどりスタジオ(北八朔町1067)で「MidoRi Disco〜心のバリアフリー〜」が3月21日(土)に開催される。時間は、午後2時から4時。障害者や子ども、...(続きを読む)
1月30日号
タウンニュースホール(小田急線東海大学前駅そば)は3月22日(日)、「百万本のバラ」「知床旅情」などのヒット曲で知られる歌手の加藤登紀子さんを迎えコンサートを...(続きを読む)
1月23日号
〈連載【9】〉米国・設計者が横浜を語る
IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に反対する市民団体「カジノを考える市民フォーラム」が昨年12月、米国でカジノルームの設計や内装などを手...(続きを読む)
1月23日号
東急不動産HDグループの介護住宅「クレールレジデンス横浜十日市場ケアフロア」
2月8日(土)開催の無料セミナー 先着50人/申込受付中
JR十日市場駅徒歩7分の高齢者住宅「クレールレジデンス横浜十日市場」で2月8日(土)午後2時〜3時、医師による健康セミナー「弱った身体が喜ぶ科学的根拠のある健...(続きを読む)
1月23日号
串田設備の水廻り話 79
「ご家庭でも交換できます」
気が付いたら水道の蛇口から水がぽたぽた垂れていた――。 そんな水廻りのトラブルを発見した場合は、鴨居で水回り施工・改修業を営む有限会社...(続きを読む)
1月23日号
2月15日 中山で講座
中山地域ケアプラザ多目的ホールで2月15日(土)、緑区認知症普及啓発事業「認知症をポジティブに捉えよう!〜認知症になっても住み慣れた街で暮らすために〜」が開催...(続きを読む)
1月23日号
霧が丘
高齢者対象教室が人気
「まずは大きく息を吸って、次は息を吐いてお腹を凹ませて。そのままキープしましょう」 ミモザ横浜霧が丘内の「あかしあ」で昨年4月から行わ...(続きを読む)
1月23日号
イオンシネマで試写会
映画「Fukushima 50 (フクシマフィフティ)」の試写会がイオンシネマ新百合ヶ丘で2月18日(火)に開催される。午後6時30分から。...(続きを読む)
1月23日号
市、3年かけ全域に整備
横浜市は災害時の情報発信力強化を目的に今年度から防災スピーカーの設置を進めている。2021年度までに市内190カ所に設置する計画で、4月1日からは初年度に整備...(続きを読む)
1月23日号
新人演奏会
2月20日 受付開始
地域の若手演奏家の発掘と、音楽活動の支援や発表の場を提供することを目的に、緑区民音楽祭実行委員会(本田義之委員長)は3〜4年に一度、新人演奏会(みどりアートパ...(続きを読む)
1月23日号
東洋英和女学院大生
企業とSDGsに貢献
東洋英和女学院大学の学生が持続可能な開発目標(SDGs)に貢献するコーヒーのドリップパックの企画、製作に企業と連携しながら取り組んでいる。商品としてPR活動を...(続きを読む)
1月23日号
アンサンブルコンテスト
十日市場中学校の木管八重奏チームと中山中学校の木管三重奏チームが26日(日)に栃木県で行われる「第25回東関東アンサンブルコンテスト」中学部門に出場する。...(続きを読む)
1月23日号
2月17日 ラステル新横浜でセミナー
専門家と具体例交え、学ぶ実践型講座
新横浜駅北口8番出口すぐにある、家族葬専門式場「ラステル新横浜」で2月17日(月)、『ラステル終活セミナー』が開かれる。参加無料。午後2時〜3時半。...(続きを読む)
1月23日号
養成課程の説明会
認知症などにより判断能力が不十分な人を支援する身近な存在「市民後見人」。その第5期養成課程開講に向け説明会が開催される(表参照)。横浜市社会福祉協議会 横浜生...(続きを読む)
1月16日号
無料セミナー
1月31日 会場=都筑公会堂 第一会議室
へーベルハウスの旭化成ホームズ(株)では1月31日(金)、都筑公会堂で「我が家の耐震診断・耐震改修セミナー」を開催する。参加費無料。...(続きを読む)
1月16日号
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>