住宅ローン・保障の見直しはお近くのみずほ銀行へ
住宅ローンの借り換えや新しく住宅購入をするためにローンを検討している方も多いのでは。 緑区内のみずほ銀行十日市場・鴨居の2支店では毎月...(続きを読む)
8月31日号
住宅ローンの借り換えや新しく住宅購入をするためにローンを検討している方も多いのでは。 緑区内のみずほ銀行十日市場・鴨居の2支店では毎月...(続きを読む)
8月31日号
市が新洪水避難地図作成
横浜市はこのほど、鶴見川水系流域の新たな洪水浸水想定区域を反映させた洪水ハザードマップを作成し、緑区を含む6区で配布を開始している。想定最大規模の降...(続きを読む)
8月31日号
抽選会には大行列
長津田商店街協同組合(中山勲理事長)が主催する「納涼盆踊り」が20日、大林寺山水閣広場で行われた。 これは、夏の風物詩として毎年行われ...(続きを読む)
8月31日号
学生ボランティアも参加
緑区地域子育て支援拠点いっぽで25日、「いっぽの夏祭り」が開催された。 同施設が開所当時から開催しているイベント。普段、未就学児の育児...(続きを読む)
8月31日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
8月31日号
ハマロード・サポーター
2団体に国交大臣表彰も
道路の美化や清掃などを行うボランティア団体「ハマロード・サポーター」の全体交流会が8月25日、南公会堂で行われた。 ハマロード・サポー...(続きを読む)
8月31日号
横浜新緑総合病院
横浜新緑総合病院駐車場で9月10日(日)、毎年恒例の「ふれあいバザー」が開催される。時間は午前10時半から午後1時。 毎回多くの人で賑...(続きを読む)
8月31日号
田奈中吹奏楽部
「団結して優勝目指す」
田奈中学校吹奏楽部が9月3日、横須賀市で開かれる東関東吹奏楽コンクールに出場する。昨年惜しくも出場を逃した同部が再起を誓い出場を決めた同大会。団結して優勝を目...(続きを読む)
8月31日号
横浜市
全国自治体の8割で導入
全国で豪雨被害が相次ぐ中、緊急情報を市民に伝達する仕組みが問われている。県内で唯一、防災行政無線を整えていない横浜市。これまで、主にインターネットを活用した情...(続きを読む)
8月31日号
林市政3期目へ〈下〉
市長選でIR誘致とともに争点とされたのが「中学校給食」だった。現職の林文子氏に挑んだ元衆議院議員の長島一由氏と元市議の伊藤大貴氏の新人2人はともに「中学校給食...(続きを読む)
8月24日号
長津田でビブリオバトル
長津田地区センターで19日、愛読書の魅力を披露しあう書評合戦「初めてのビブリオバトル」が開催された。 3回連続講座の初日として開催され...(続きを読む)
8月24日号
地域団体が企画
長津田を主な活動場所にするボランティア団体「ふれあいサロン長津田みなみ台」(土志田領司代表)が18日、みなみ台リバティーハウスで無料のフォークライブを開催した...(続きを読む)
8月24日号
印融法印5百回忌
区内で各種イベント開催
来年の9月に5百回忌を迎える三保出身の学僧・印融法印を巡る催しが今秋、区内各所で開催される。主催は五百回忌実行委員会(黒多良弘会長)。...(続きを読む)
8月24日号
認知症
早期対応に向け連携
横浜市は、認知症が疑われる人を初期段階で支援する「認知症初期集中支援チーム」を、9月1日から緑区にも設置する。家族などから寄せられる相談をもとに家庭訪問などを...(続きを読む)
8月24日号
横浜市
中小企業へ普及啓発
横浜市では、市内企業を対象とした「健康経営」の普及に力を入れている。3月には第1回の「横浜健康経営認証」を実施し、28事業所を認証。啓発セミナーを行うほか、9...(続きを読む)
8月24日号
300人超の人で賑わう
鴨居原市民の森愛護会が主催する「流しソーメン大会」が5日、同森の南地区ふれあい広場で開催された。 このイベントは、日ごろから森の愛護活...(続きを読む)
8月17日号
市会レポート2017年㉗
横浜市会議員 高橋まさはる
外見から分らなくても援助や配慮を必要とする方が周囲にそのことを知らせるための「ヘルプマーク」の配布が今年3月から横浜市内の各区役所(高齢・障害支援課)で始まり...(続きを読む)
8月17日号
話題沸騰!
ドコモショップららぽーと横浜店
「まだガラケー(折りたたみケータイ)使ってるの?」と言われたことがある人も多いのでは。今や生活必需品となったスマホ。地図で旅行先の目的地まで迷わず辿り着けたり...(続きを読む)
8月17日号
林市政3期目へ〈上〉
林文子氏が3選を果たした横浜市長選。3期目を前に選挙戦を通して浮き彫りになった課題や今後の政策について、2回にわたって見ていく。◇...(続きを読む)
8月17日号
いぶき野小生、水事故学ぶ
いぶき野小学校で今月5日、ペットボトルいかだを楽しみながら着衣泳を学ぶ催しが開催された。 これは同校の保護者らで組織されるいぶき野小お...(続きを読む)
8月17日号
参加者募集
6のテーマで開講
横浜市民防災センター=神奈川区=はこのほど、「防センアカデミー」と題した自助、共助を学ぶ講座を開催する。 横浜市民が対象で参加費は無料...(続きを読む)
8月17日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
8月17日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月17日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>