緑区制50周年記念
フレーム切手を共同作成 社会
7月1日販売開始
緑区役所は7月1日(月)、日本郵便株式会社と共同し作成した「緑区制50周年記念オリジナルフレーム切手」の販売を開始する。販売部数は1000シートで、区内の郵便...(続きを読む)
6月27日号
緑区制50周年記念
7月1日販売開始
緑区役所は7月1日(月)、日本郵便株式会社と共同し作成した「緑区制50周年記念オリジナルフレーム切手」の販売を開始する。販売部数は1000シートで、区内の郵便...(続きを読む)
6月27日号
旭化成ホームズ(株)・(株)タウンニュース社 共催 参加無料
7月7日 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
相続した財産を無駄にしないために、旭化成ホームズ(株)と(株)タウンニュース社が共催する無料セミナー「令和元年から始める消費増税導入前の相続対策・不動産対策秘...(続きを読む)
6月27日号
参加者募集
7月6日に研究会
NPO法人青少年育成開発協会主催の研究会「発達障害の児童生徒への支援〜現場の教員や保護者に求められること」が7月6日(土)、港北区菊名で開かれる。参加費無料。...(続きを読む)
6月27日号
お知らせ
いつも本紙をご愛読頂きありがとうございます。 弊社では7月1日に「こどもタウンニュースよこはま版」を創刊いたします。横浜市内の公立小学...(続きを読む)
6月27日号
市特定健診
無料化認知進み、問合せ増
横浜市は現在、国民健康保険加入者の特定健診受診率向上に取り組んでいる。昨年度初めて受診料を無料化。今年度はこれに加え、早期受診を促すキャンペーンを展開している...(続きを読む)
6月27日号
緑区福祉保健課が主催
緑区役所の1階で22日、6月の食育月間に合わせたイベントが行われた。緑区福祉保健課が主催した。 同イベントは、健全な食生活の実践を目指...(続きを読む)
6月27日号
横浜市在住川田さん
ギネスホルダーが本出版
世界一のシンデレラコレクションを保有し、ギネス認定された横浜市在住の川田雅直さん(53)が6月13日、PHP研究所から「世界のシンデレラ」を出版した。川田さん...(続きを読む)
6月20日号
十日市場 海陽飯店
”以食伝愛”の心を胸に
「あぁお腹いっぱい」。そう言ってお腹を触りながら嬉しそうに笑顔で話すのは、十日市場町で人気を集める『海鮮酒家 海陽飯店』で食事をした川畠慶子さん(中山在住)。...(続きを読む)
6月20日号
中山駅構内で呼びかけ
中山駅構内で13日、詐欺撲滅キャンペーンが実施された。 2018年の横浜市内における振り込め詐欺被害件数と被害額がどちらも過去最悪とな...(続きを読む)
6月20日号
23日まで開催
緑図書館の1階ホールで23日(日)まで「令和展」が行われている。時間は、午前9時から午後5時まで(最終日のみ4時まで)。 同企画は、老...(続きを読む)
6月20日号
星槎学園北斗校で
星槎学園北斗校は現在、同校で行われる「宇宙の学校」の参加者を募集している。同校主催で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙教育センター、指定NPO法人子ども・...(続きを読む)
6月20日号
旭化成ホームズ(株)・(株)タウンニュース社 共催 参加無料
7月7日 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
相続した財産を無駄にしないために、旭化成ホームズ(株)と(株)タウンニュース社が共催する無料セミナー「令和元年から始める消費増税導入前の相続対策・不動産対策秘...(続きを読む)
6月20日号
串田設備の水廻り話 72
今話題の美肌商材を紹介
水廻りのプロ集団『(有)串田設備』が連載で紹介する美肌商材。前回の予告通り今回は、入浴するだけで毛穴の奥の老廃物や気になる臭いまで洗い流してくれるという入浴装...(続きを読む)
6月20日号
あたまの話【3】
取材協力『ながつた脳神経外科』
根本哲宏院長が、「頭痛」「認知症」などについて全6回のシリーズで紹介するコーナー。第3回は「脳卒中」がテーマ。 根本院長によると、脳卒...(続きを読む)
6月20日号
環境に配慮 キリン生茶デカフェ
キリンビバレッジ(株)は、同社の環境への取り組みの一環として、カフェインゼロ緑茶飲料「キリン生茶デカフェ」に、再生ペット樹脂を100%使用したペットボトルを採...(続きを読む)
6月20日号
県政レポート 28
神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき
東名高速を西に向かうと、大井松田インター付近に高くそびえ立つビルが見えます。元日本生命本社ビルとその敷地を利用した施設「ビオトピア」です。6月初旬、...(続きを読む)
6月20日号
|
<PR>
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2021年2月25日号