横浜市
市営墓地の使用者募集
申込開始9月1日から
横浜市では9月1日から市営墓地・納骨堂の使用者を募集する。申込資格は3カ月以上市内に在住し審査時点でも住民登録がある人。申込受付は9月1日(火)から30日(水...(続きを読む)
8月27日号
横浜市
申込開始9月1日から
横浜市では9月1日から市営墓地・納骨堂の使用者を募集する。申込資格は3カ月以上市内に在住し審査時点でも住民登録がある人。申込受付は9月1日(火)から30日(水...(続きを読む)
8月27日号
東急不動産HDグループの介護住宅「クレールレジデンス横浜十日市場ケアフロア」
完全個別、予約制の見学会を受付中
認知症など、日常的に介護が必要な人向けの住宅「クレールレジデンス横浜十日市場・ケアフロア」。東急不動産HDグループが運営する人気住宅だが、最近は新型...(続きを読む)
8月27日号
星槎グループ小中高生
宇宙テーマに学び深める
十日市場町の星槎学園中高等部北斗校で8月7日・8日、「星宙(ほしそら)の実り特別授業」が行われた。 同校を含む中学、高校、大学などを運...(続きを読む)
8月27日号
女子レスラーも呼びかけ
緑警察署で13日、詐欺注意喚起はがき「かもめタウン」の配達開始セレモニーが開かれた。 区内7社が協賛し、はがき7000枚を作成。はがき...(続きを読む)
8月27日号
【記録】コロナ禍、地域の心の声 連載【3】
教育の現場から
新型コロナウイルスの感染予防のため、星槎学園中高等部北斗校(十日市場町1726の4)では、3月2日から全生徒の登校を中止した。ま...(続きを読む)
8月27日号
横浜緑ロータリークラブ
50周年記念事業として
横浜緑ロータリークラブ(舟橋金之介会長)は21日、青葉区役所を訪れ小澤明夫区長へ抗菌マスクなどを寄贈した。 緑区を中心に横浜北部地域な...(続きを読む)
8月27日号
竹山池で
「夏の思い出になれば」
竹山団地中央商店会内の竹山池で15日、ナイアガラ花火と灯篭流しが行われた。竹山三丁目自治会と竹山池周辺活性化推進委員会(町田史郎委員長)が主催し、同商店会が協...(続きを読む)
8月27日号
霧が丘バザール
11月6日に開催予定
霧が丘地域の買い物が困難な高齢者などへの利便性の提供を目的に11月6日、霧が丘4丁目の空き地で「霧が丘バザール」が開催される。現在出店者も募集している。同バザ...(続きを読む)
8月27日号
生活困窮者自立支援制度
家賃給付要件緩和も一因
新型コロナウイルスの影響による収入減や失業で生活に困窮する人が増加する中、横浜市内では自立支援や家賃給付を行う「生活困窮者自立支援制度」の申込みが昨年同期比で...(続きを読む)
8月27日号
処分に困った不用品
高騰中の金の買取「自信あり」
中古品買取の専門店「こきりこ」では、コロナ禍で在宅時間が長い人の生活をサポートしようと、「部屋まるごとお片付け」を受付中。9月30日まで買取価格が最大20%ア...(続きを読む)
8月27日号
泌尿器科、内科、在宅医療(訪問診療)
中山駅北口1分 あおいクリニック
「頻尿や尿漏れ、尿の勢いが弱いなどの排尿障害に悩んでいたり、血尿、排尿時の痛みなどにお困りではございませんか?」 そう問いかけるのは、...(続きを読む)
8月20日号
【Web限定記事】東急電鉄(株)
蛍光灯一体型防犯カメラ
東急電鉄株式会社はこのほど、車両内のセキュリティ向上を目的に同社所属の車両にLED蛍光灯一体型の防犯カメラを導入した。4Gデータ通信機能を備えており、カメラ映...(続きを読む)
8月20日号
串田設備の水廻り話 86
地元「串田設備」に相談を
台風の上陸数が多い8・9月を迎えている。7月の九州豪雨でもそうだったように、近年では台風による豪雨の影響で河川が氾濫する被害が増えている。...(続きを読む)
8月20日号
全国1200カ所を巡り
全国に点在する松尾芭蕉の句碑を紹介した「私の芭蕉・句碑紀行」を市内在住の浜田建治さん(81歳)がこのほど刊行した。出版は公孫樹舎から、A5判・オールカラーの3...(続きを読む)
8月20日号
夏休みイベント
クイズに挑戦、知識深化も
関内や山手、みなとみらいにある様々なタイプのミュージアム計10館をめぐり、クイズに挑戦する夏休みの子ども向け恒例イベント「ミュージアム・ミッション」。今年は新...(続きを読む)
8月20日号
家賃支援給付金
市北部で初の開所
新型コロナウイルスの影響で売上が大幅に減少した中小企業、個人事業主の家賃負担を軽減する「家賃支援給付金」。その電子申請が困難な人向けの申請サポート会場が8月5...(続きを読む)
8月20日号
〈連載【12】〉リコール、住民投票求める IRと横浜
カジノを含むIR誘致に対し、反対の立場から林文子市長のリコール(解職請求)を求める市民グループや誘致の是非を問う住民投票実施を目指す団体が署名活動の...(続きを読む)
8月20日号
「景色を見に来てほしい」
新治市民の森内の谷戸田の田んぼに8体のかかしが立っている。 これは、「新治谷戸田を守る会(原洪代表)」が毎年8月初旬に設置しているもの...(続きを読む)
8月20日号
みどりアートパーク
定期的にコンサート実施
みどりアートパークは希少動物の着ぐるみをかぶって演奏する楽団「ズーラシアンブラス」と協定を結んだ。同楽団の拠点として、定期コンサートなどを行う。6日には、協定...(続きを読む)
8月20日号
「新しい生活様式」対応支援
申込簡略化で異例の速さ
横浜市が6月補正予算で計上した、中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金。今月3日から申請の事前エントリーが開始され、5日には予算上限に達した...(続きを読む)
8月20日号
【記録】コロナ禍、地域の心の声 連載【2】
子育て支援の現場から
猛威を振るう新型コロナウイルス。その大きな影響は、子育てをする人たちにも及んでいる。 緑区地域子育て支援拠点いっぽ(...(続きを読む)
8月20日号
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年2月25日号