「インフルエンザ予防は流行前に」
十日市場こどもクリニック
「13歳以下の予防接種は2回行うことが好ましい。流行する前に早めに接種を済ませるべき」。今年5月に十日市場駅前に開院した「十日市場こどもクリニック」の奥典宏院...(続きを読む)
9月29日号
十日市場こどもクリニック
「13歳以下の予防接種は2回行うことが好ましい。流行する前に早めに接種を済ませるべき」。今年5月に十日市場駅前に開院した「十日市場こどもクリニック」の奥典宏院...(続きを読む)
9月29日号
RUN伴で1Km
認知症への理解を深めてもらおうと、患者や親族、支援者らが一本の襷をつなぐ日本縦断マラソン「RUN伴」に緑区から103歳の池田久雄さん(長津田みなみ台在住)が出...(続きを読む)
9月29日号
テーマは「宇宙からの使者」
中山駅前の飲食店などで構成される「緑新栄会通り」を光彩で照らし、様々なアートやゲームなどの企画を行う「スマートイルミネーション」があす9月30日(金)、10月...(続きを読む)
9月29日号
支援者、手術費募る
約3億円必要 心臓の難病を抱える横浜市南区の会社員・森川孝樹さんの長女・陽茉莉(ひまり)ちゃん(1歳8カ月)が米国で心臓移...(続きを読む)
9月29日号
1000人以上が参加した「投信の窓口」の人気セミナー
参加無料 主催「投信の窓口」
あなたの投資は大丈夫?資産運用の手段として、勉強しておきたい「投資信託」。投信で失敗しないためのセミナーが10月に開催される。主催は業界初の投資信託専門店とし...(続きを読む)
9月29日号
建設横浜緑支部が新規加入募集
建設業に携わる人たちの働きやすい環境づくりをサポートする「横浜建設一般労働組合緑支部」は現在新規の組合員を募集している。同組合は労災・工事保険の手続きや税金相...(続きを読む)
9月29日号
ガチあげ!決勝
全51商品の頂点に
市内商店街のあげものナンバーワン決定戦「ガチあげ!」の決勝ラウンドが9月17日、日産スタジアムで行われた。エントリーした全51商品の頂点には、トリゴコロの「白...(続きを読む)
9月29日号
『釉美会』が関内で作品100点展
『釉美会』は七宝作家松本祐昌氏(秦野市在住)が主宰する七宝・彫金の教室。 教室には現在60人以上が通い日々作品制作を楽しんでいる。...(続きを読む)
9月29日号
県内各地で運動奨励企画
神奈川県では「体育の日」(10月第2月曜日)を中心とした概ね前後1週間を「県民スポーツ週間」としており、健康づくりに役立つ様々な企画を実施する。...(続きを読む)
9月29日号
新庁舎
市が基本設計発表
着工は来年8月 横浜市は14日、中区本町に移転する新庁舎の基本設計を発表した。新庁舎は地上32階地下2階建てで高さ155メ...(続きを読む)
9月29日号
横浜創英大学の学園祭「秋桜祭」で実行委員長を務める
横浜創英大学看護学部 3年
「地域と栄える」学園祭に ○…昨年の学園祭で初めて実行委員会に参加し、企画の大変さや段取りの難しさを学んだ。バタバタと過ぎ...(続きを読む)
9月29日号
県政レポート【8】
神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき
9月10日(土)大阪で行われた「子ども食堂サミット」と、11日(日)みどりーむで行われた「子ども食堂から見える子どもの貧困の今」に参加して来ました。...(続きを読む)
9月22日号
中山駅にボード設置
来年3月25日から開催される「第33回全国都市緑化よこはまフェア」までの残り日数を示したカウントダウンボードが9月6日、JR横浜線「中山駅」の改札内...(続きを読む)
9月22日号
三保地区
児童対象は区内初
三保地区の新聞販売員に、地域の子どもや高齢者の安全維持活動を協力してもらう「地域見守り活動」協定が結ばれ、その調印式が9月14日、三保町自治会館で行われた。協...(続きを読む)
9月22日号
消防署が防災イベント
緑火災予防協会(鈴木正光会長)主催の普通救命講習が9月9日、緑消防署内で開催された。 これは、救急医療に関する意識を高めることなどを目...(続きを読む)
9月22日号
障がいを知る機会設ける
脳疾患などの後遺症をもつ人のケアを行う「NPO法人 緑工房」で9月16日、地域住民と交流を図る「第12回 地域ふれあいデー」が開催された。...(続きを読む)
9月22日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、緑区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
9月22日号
9月28日に講演会
事故による子どもの傷害を予防するための講演会が9月28日(水)に戸塚区の男女共同参画センター横浜(フォーラム)で開催される。 講師はN...(続きを読む)
9月22日号
長津田でイベント
ストリートミュージックや路上漫才を楽しむイベント「横浜ヨコハマ×コアラモード〜笑って歌って長津田地区センター」が9月25日(日)、長津田地区センターで開催され...(続きを読む)
9月22日号
横浜市内鉄道駅
障害者団体、市へ要望書
東京メトロ銀座線「青山一丁目駅」で8月15日に発生した、視覚障害者の転落死亡事故を受け、横浜市内でも障害者団体などからホームドア設置の声が上がっている。横浜市...(続きを読む)
9月22日号
霧校生ら
居住インド人招き議論
霧が丘高校文化祭を会場に9月11日、地域の課題をインド人と英語で語り合うイベントが開催された。文科省などが進める主権者教育の一環。政治や投票について直接的に学...(続きを読む)
9月22日号
あさって24日、ホーム初戦
きょう22日開幕の男子プロバスケットボールの新リーグ「Bリーグ」1部に参入する、横浜ビー・コルセアーズが9月24日と25日、ホームの横浜文化体育館(中区)で開...(続きを読む)
9月22日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
|
|
<PR>
|
|
<PR>